ここから本文です
投稿一覧に戻る

風の天馬の掲示板

[株価チャートに表れる投資家の心理]

株価チャートは群集心理 3分足 5分足の日中足

*長期投資では解らない群集心理は此処に現れる事を知るべきです。

テクニカル分析で株価チャートを見る場合きりのいい数字や過去の高値や安値以外にも基準になる数字が出てきます。それを見るのがトレンドラインです。

株価チャートの波の底と底をつないだ線を引きます。チャートに引くこの線をトレンドラインといい株価の下にあるラインを下値支持線といいます。チャートの波の山の頂上と頂上をつないだ株価の上にあるラインを上値抵抗線といいます。

*テクニカル分析ではこれら上値抵抗線や下値支持線が「きりのいい数字」と同じ役割をはたします。

上値抵抗線はそのラインで株価の上昇が抑えられそのラインを抜けることができればそれだけ上昇の勢いが強いので株価はさらに上がる確率が高くなります。また下値支持線は株価の下落を食い止め そこから反発して上昇し出す可能性の高いラインですが下値支持線を下に抜いてしまうと下落の勢いが強いのでさらに下落を続ける可能性が高くなります。

己で知るべき Resistance Line Support Line (勢いは出来高でも判断)

指標無視しての長期投資 馬鹿に付ける薬はない。