ここから本文です
投稿一覧に戻る

誉れ武門の名に恥じはなし!の掲示板

絶海中津(ぜっかいちゅうしん)~2~

帰国後は天竜寺の春屋妙葩・性海霊見の
もとに身を寄せる。
1380年、赤松則祐の播磨法雲寺住持の
招きを汝霖良佐に譲り、甲斐慧林寺に
赴任した。
1382年、将軍足利義満は義堂を介して
上京を促し、翌年9月に上洛した。
9月14日が日野宜子の忌日にあたり、
義満は鹿苑院に絶海を住まわせた。
1384年6月、摂津銭原に移る。
1385年4月、有馬の牛隠庵に退く。
同年7月、細川頼之の招きに応じ、
讃岐宝海寺を開山。
さらに夢窓疎石の土佐吸江庵を再興。
1386年2月、再び義満の要請を受けて
上洛し、等持寺に住む。
1391年、北山等持院に退居。
1392年10月、相国寺住持。
1394年、等持院に退く。
同年9月、相国寺が火災に見舞われ、
復興に尽力する。
1395年2月、相国寺住持。
1396年、住持を退いて鹿苑院僧録を
勤めたのち、勝定院へ移る。
応永12年4月5日、寂す。70歳。
勅諡は仏智広照国師。
法嗣は鄂隠慧奯・西胤俊承ら。
著書に、
『絶海和尚語録』『蕉堅藁』
がある。