ここから本文です
投稿一覧に戻る

妄想の科学の掲示板

ゆうちょ銀行
ここは正確には銀行ではニャアぎゃッ
集めた預金で市場運用やかりゃ、ファンドと同じじゃ

銀行として買うのはいかがなものかと思うぎゃ
銀行ではニャアと割り切れるのにゃらおもしろい

調達はくそ安い郵便貯金
こんな低利調達できる投資ファンドはニャア
バフェットも低利調達目指して日本で起債しとるぎゃッ
比べもんにナラン
ちゅまり、世界で一番
投資ファンドとしては恵まれた経営環境にありゅ
それがゆうちょ銀行のセールスポイントじゃヨッ

  • >>39407

    ゆうちょ銀行は、銀行統合(都市銀行→地方銀行)が進む中、全国的ネットワークが残る貴重な金融機関であることが強み。
    (郵便物の回収や配送は、無くせないので。)

    ネットバンキングの決済システムを構築した際、某収納代行会社の社長が言ってた。
    地方では、お年寄りの金庫みたいなもので、農協や漁協に近い存在。

    投資信託の販売(ニョむら)も担っており、その販売手数料収入も、ゲットしてる。

    人件費も、メガバンクより安く、堅実経営。
    (メガバンク800万円、ゆうちょ銀行680万円)

    昔は、財政投融資(要は、国がインフラへ投資するために、カネを集める期間)が主な目的だったけどね。