ここから本文です
投稿一覧に戻る

「明日がある」の株とFX,CFDのおはなしのお部屋の掲示板

>>1

カエルってさあ、記事をいっぱい見てるじゃん。それって何かのアプリで管理してるの? 僕はOnenote使ってる。

  • >>1019

    もう眠れΣ(-᷅_-᷄๑)


    伊佐坂はレーザーテック(株)【6920】を



     3万円で1万株掴んでおるΣ(-᷅_-᷄๑)

    「明日がある」の株とFX,CFDのおはなしのお部屋 もう眠れΣ(-᷅_-᷄๑)   伊佐坂はレーザーテック(株)【6920】を     3万円で1万株掴んでおるΣ(-᷅_-᷄๑)

  • >>1019


    今日の株式 反落か 景気懸念で米株安、過熱感も重荷
    2023/04/26 06:58


    出典



    日経速報ニュース 743



     26日の東京株式市場で日経平均株価は反落か。



    前日の米株式相場が下落したのを受け、きょうの日本市場では幅広い銘柄に売りが先行しそうだ。


    日経平均は前日終値(2万8620円)から200円程度の下落が見込まれる。

     25日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反落し、前日比344ドル(1.0%)安の3万3530ドルで終えた。

    24日夕に決算を発表した地域銀行のファースト・リパブリック・バンクは1~3月期に大規模な預金流出が明らかとなった。




    地銀が融資に慎重になり、景気に悪影響が及ぶとの懸念から消費関連を中心に売りが広がった。



    ナスダック総合株価指数は2.0%安、半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)は3.4%下落した。

     取引終了後にはソフトウエアのマイクロソフトとグーグルの親会社アルファベットが2023年1~3月期決算を発表した。

    両社とも売上高と1株利益が市場予想を上回り、米株式市場の時間外取引で株価は上昇している。

     26日早朝の大阪取引所の夜間取引で日経平均先物は下落し、6月物は前日の清算値と比べ180円安い2万8440円で終えた。

     東証プライム市場の値上がり銘柄数を値下がり銘柄数で割って求める騰落レシオ(25日ベース)は25日、146%と昨年4月の市場再編以降では最高水準にある。



    「買われすぎ」の目安とされる120%を上回っており、短期的な過熱感を警戒した売りが膨らめば相場の重荷となる。

     野村やアドテスト、ファナックが23年3月期決算を発表する。人工知能(AI)開発のRidge-i(リッジアイ)が東証グロース市場に上場する。米国ではメタプラットフォームズとボーイングが1~3月期決算を発表する。



    再)25日のアジア300指数 3日続落、リスク回避 米中対立と中国景気に懸念


    2023/04/26 07:10



    出典

    日経速報ニュース
    (25日19時34分に配信した記事と同じ内容です)

    【NQNシンガポール=今 晶】25日の日経アジア300指数は3日続落した。





    終値は前日比0.92%安い1461.81と3月22日以来の安値だった。米中対立の激化懸念や中国景気の先行き不透明感などから投資家はリスク回避姿勢を強めた。



    24日の米ハイテク株安と歩調をあわせる動きもあって香港や台湾、韓国のハイテク株が売られた。

     東南アジアやインドでは米長期金利の低下などを好感した買いがみられた。だが、物色は広がりを欠いた。

     ハイテク以外では中国自動車の長城汽車や韓国鉄鋼のポスコホールディングス、シンガポールの重工業シンガポール・テクノロジーズ・エンジニアリング(STエンジニアリング)も安い。


    半面、韓国の現代自動車と起亜は買われた。インドの資源大手ベダンタやインドステイト銀行も高い。

     インドネシアは休場だった。