ここから本文です
ガード下deありのまま。
投稿一覧に戻る

ガード下deありのまま。の掲示板

>>8202

>>8202
スッキリさん、おはようございます
横から失礼します
今回の増資に違和感を感じておりましたが、さすがの達観、大いにあり得ると思います
その場合、一見、個人株主と敵対する姿勢と言う風にも見られますが、安定株主であるとすれば買収対策ととれないこともないですね(友好的な純投資家というのがどういう意味合いなのか、また以前よりカルナの調査力にも疑問がありますが)

カルナ経営陣はRSで自分達の持株比率を高めることを推進しておりましたが、これは自分達の地位安定化、私利私欲が主である中で、時間をかけての買収対策でもあったかと思います

とにかく今期中に満足いく導出が見込まれるかその強い意志で、近々で度重なる増資(MSSOやQIPなど)はしない決意、その前提での施策なんでしょう

年始からの個人株主の多数の苦情や株主総会騒動はこの経営陣の反省と姿勢を改めさせるのに大いに効果があったのでは、と考えます