ここから本文です
投稿一覧に戻る

今後の相場の展開、来る銘柄、終焉を迎える銘柄の掲示板

>>801

すみません。
PMDAは指導・助言はしないが、コンシェルジュは助言すると
いう事でしょうか?

ttps://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000123357.pdf

この資料の2枚目 左下④の総括管理というのは、スケジュール
管理をするだけですか?

  • >>832

    コンシェルジェはスケジュールの助言をしますが、資料内容にはタッチしないんですね。
    スケジュール管理だけと言うとしょうもなく聞こえますが、通常の対面助言は月初めに2ヶ月後の相談の申込み、1週以内に候補日の連絡、相談の5週前に資料の搬入、相談の4週後を目処に議事録送付 と言った4ヶ月必要なプロセスです。承認申請後は審査チームからの照会、申請者からの回答というサイクルが延々と続きます。
    コンシェルジェはこれらのプロセスで間に立ってスケジュールに関する手助けをするのですっごく時短になります。しかも月初めと言ったしばりも無くしてくれるんですよね。
    コンシェルジェも資料は読めるようでポロッとヒソヒソ話をしたと耳に挟んだ事はありますが、正規業務では無いはずです。
    まぁ役に立ったという褒める言葉は余り聞きませんが。