ここから本文です
投稿一覧に戻る

QPS研究所 中長期株主部屋の掲示板

初心者の疑問です。

このような下げ続きなのに買い残が増えていると本家板で読みました。(アプリでも確認しました)
掲示板上では買い方にかつての元気はなく、株価が下がっても買い増しする人は減っているように思えます。
もちろん何も言わず買っている人もいるでしょうが、それでも現物なのかなと。
最近の値動き見るとこの状況で信用買いできる個人さんって相当ギャンブラーですよね?

それで質問なのですが、信用売りを仕掛けているのは機関さん(とそれにつられる個人)と学びましたが、機関さんは同時に信用買いもしている可能性はありますか?
安いところで現物を買っているとみなさんおっしゃられてましたが、
信用買いしているとのお話はなかったと思うので…(私がたまたま目にしてないだけかもしれませんが)

買い残が多いから機関に狙われる

という文言をよく見かけるので、機関さんが自分で増やしてたらこれが成立しないし違うのかな?となるとやっぱりギャンブラー個人?

どなたか詳しい方教えていただけませんか?

  • >>172

    機関といっても1つではなく多数存在します。
    ですので、ある機関が信用買いして 別の機関が空売りする場合ももちろんあります。

    機関同士も戦っているので、例えばある機関が信用で大量に買う。
    信用が増えるのをみて別の機関が空売りを仕掛ける。(機関は信用の数だけ空売りできます) そこですかさず信用買いを現引して空売り機関が焼かれる、など裏では火花が散っている場合も。

    ※この銘柄は知りませんが、別の銘柄ではいきなり数十万株信用残が減る(機関が大量現引したと思われる) 事例もあります。