掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
    当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
  
- 
      11306(最新)
今更遅いが、日経ダブル買っておけばよかったかあ。
持っていても利確タイミングが近いよなあ。
最初の買いで失敗して単価が高いままのメタプラが利益確定できるので売って置く。
また、落ちて来たら買う。 - 
      11305
現金を大量に抱え込み、株価が上がっていくのを指をくわえて見ている。
持っている株を大事にしつつ、方向が分かるまで、基本的に様子見。
それにしても、一番利益率がいいのが僅かしか持っていないプラチナETFとは。 - 
      11303
レーザーテック気配が高かったので買い増しを躊躇したら上がってしまった。
あとから買い増したが、元から持っていた1枚を残して勢いが止まったところで利確。
余り取れなかった。 - 
      11302
レーザーテックの買い増しを躊躇したが、全体が調整の可能性がある以上、なしの方向で。
CP多めで様子を見たい。
1枚だけ持ってるレーザーテックはそのまま。
反転するときに大きく買い増す。 - 
      11301
半導体が調整してきた。
レーザーテック1枚だけだったのが幸い。
さて、CPは豊富だが買いに行くべきか否か。 - 
      11300
ソシオも利確したとたん上がりだす。
仕方ないので出遅れているレーザーを1枚だけ買う。 - 
      11299
コクサイを切ったとたん上がりだすとか。
仕方ないので100株だけ買い直して、今後の動きを追うことにする。
8月1日までは買いにくいし。
エスプール下で待っているけど買い増しが刺さらない。
こちらは気長に待つ。 - 
      11298
コクサイを一旦利確。
一時期の含み益を考えると、損切した気分。 - 
      11297
2銘柄寄りで打診。
好業績の個別銘柄を買ってみる。
全体ポジションは軽いままで。 - 
      11296
関税であく抜けになったっぽい。
軽くしたのは失敗だったかも。
かといってここから強気でも買えない。 - 
      11295
やはり関税交渉がどうなるか分からないので、それまではポジションを軽くしておく方向で。
 - 
      11294
レーザーテック買い戻しそびれた。
仕方ないのでコクサイを売った分買い戻し。
基本利確タイミング町は変わらず。 - 
      11293
利確はやまったかなあ。
とは言え、次のアクションは利益確定売りの予定は変わらず。 - 
      11292
レーザーテックを念のため半分とコクサイの3分の1強を利確。
1枚だけ持っていた日経先物も利確。
CPが7割強になった。
実質現金として1540でも入れておくか迷う。
次の焦点は日米関税交渉。 - 
      11291
レーザーテックもっと強気で買えばよかったか。
とは言え、世界情勢を考えるとこれ以上のポジションは取りずらい。
あと、打診した失敗作も損切して、もう少しCPを確保しておこう。 - 
      11290
気配的にコクサイはちょっと買い増しが難しい。
レーザーテックの再度買いにしておこう。 - 
      11289
レーザーテックも利確。
CPだらけになったが、7月は怖い。
怪しいときはCPで様子見もあり。 - 
      11288
指値するんじゃなかった。
寄りだけ思わぬ高値が付いて落ちて来たことがあって、指値にする癖がついていた。
レーザーテックを買い損ねるし、気づいたらコクサイも上がっているし。
CPが多すぎる。 - 
      11287
またレーザーテックが買いたくなってきた。
SOXはどちらかと言えば強いのに国内半導体が弱い謎。 - 
      11286
レーザーテックを利確して、コクサイに移してみた。
まだ打診だけど、流石に売られすぎだと思う。 
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
アトウール
            
リニュアルしました。