掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
62(最新)
not***** 強く売りたい 7月13日 12:54
報道特集のスポンサーか
この前のはひどかった。 -
61
株おじさん 様子見 7月13日 09:09
何度も書かせてもらっていますが、
上場している以上は、株主に還元する施策を早急に取っていただきたいものです。
株主から、お金を集めている以上、株価を意識しないのであれば、上場廃止していただいた方が皆、幸せです。
売上をどのように上げるかも大事ですが、本当に株主のことを考えてほしい。
売上を上げることが株主にとってもよいことは、理解するものの、
株主優待を拡充してはどうでしょうか?
ライブショッピングの効果は出ているのでしょうか?
店舗数の増加は、計画的に進んでいるのでしょうか?
7/13現在、国内:840店舗、海外:199店舗、合計1039店舗
期末目標:国内:890店舗、海外:259店舗 合計:1149店舗
目標との差:110店舗
6月実績でいうと、
国内
出店:8店舗、退店:6店舗 +2店舗
海外
出店:3店舗、退店:4店舗 -1店舗
国内海外純増:1店舗
⇒2025期と同様、未達濃厚ではないでしょうか?
8月の1Q決算を注視しますが危ういと思います。
既存店の売り上げは、6月の売り上げが落ちているように見えますが、
2024期が良すぎたとしても成長性していないということになります。
たしかに、店舗数を国内、海外増やしていく施策もよいですが、
株主優待制度を見直していただきたいです。
それだけで、売上があると思います。
良品計画と比較すると、良品計画が魅力的。高い家具を数年に1度使うときだけを考えると、ニトリの方が良いですが、1単元が高すぎで、わざわざ、株主にはなりたくありません。
小物を買うときに、優待券を回数関係なく、使いたいのですけどね。。。
良品計画
必要株数:100株
金額:348,950円
優待買物割引カード
割引率:7%、上限金額なし
利用回数制限:無制限
権利獲得:2月末、8月末
長期保有優遇:なし
ニトリ
必要株数:100株
金額:1,359,500円
優待買物割引券(5枚~)
割引率:10%、上限1枚につき、10万円
利用回数制限:5回
権利獲得:3月末
長期保有優遇:5枚⇒10枚
※500株で15枚
とりあえず、8月の決算を待ちます。サプライズがあることを期待します。 -
まずは店舗面積の見直しよな
いくら海外でチャレンジ段階とはいえニトリの良さを消してしまってる気がする
海外で100平米ほどの大きさの店舗しか構えられていないんだから、日本にある国道や県道沿いにあるような大型店舗とは訳が違う
回転寿司の店舗規模と変わらない
つまり、単価の高いモノの利益率の高いモノといったベッドだったり大型家具類は置いていない
海外旅行行ったら、ぜひ海外のニトリに足を運んでみてほしい -
59
会長、中国中心の海外展開見直して思い切ってウクライナに10店舗出してください。そしてイケアを狙い欧州展開して下さい。ガンガン攻めましょう。強気な経営姿勢見せてください!
-
良品計画で130万円ほどの含み益あって、ニトリで数十万円以上の含み損抱えてる人見ると酒が進む
買う銘柄ミスってますねえ -
57
yarusenai 買いたい 7月12日 17:27
16000までは戻るやろ。
でも18000まで戻ってくれんと借金が返せんわ。 -
高額含み損の人多そうだのう やれやれ
-
この間、会計基準をIFRSに変更したのも悪あがきの一種なのかも知れません
IFRSにすると業績が良く見えますからね -
ニトリはプライドが高いのか下方修正しません
なのでいつもシレーっと下振れ着地してます
下方修正の記録がIRに残るのが嫌なのでしょうか?
何年か前に連続増益記録を伸ばしたいという理由で無理やり決算期を変更したらしいです 結局、次の期に減益になって連続増益記録は途絶えました
その後も業績は停滞続きなので、あの時悪あがきした事がとてもみっともないです -
53
今期の事業計画は既存店売上高前年比3%増が基準になっています。4月100.9%、5月99.8%、6月93.6%です。2Qか3Qで下方修正が入ると予想します。そこで大きく下がったらINしたいと思っています。12,000円割れくらいかなと予想。
-
52
cle***** 強く買いたい 7月12日 14:37
家具、インテリア用品、雑貨など、幅広い商品を扱っており自宅のインテリアをトータルコーディネートできる会社いいですね。27000円を突破しそうですね
-
>去年から会長の奥さまが100万株程売却しています。野村グループもほぼ、手持は売却済でしょう。こんなんで、上がるか! -
良品計画は好調な決算発表と同時に分割決まったのにニトリ君はいつ分割するおつもりで?
優先順位が笑
なにからなにまで本当に遅いんだから
投資家逃げてくだけ -
ニトリじゃない?
-
48
為替予約の設定金額までまもなく、さらに円安なら?
今年はアメリカ利下げ予想が多かったが、
FRBが関税見極めるまで、利下げしない態度に。
アメリカ株もさらなる高値に、円高なるにはなったけど、今は為替予約まであと僅か。
間違って円安に更に振れれば、損はしなかったとなり、為替予約していたおかげで
為替損失なしに。
為替に、かなり振り回されてますが、様子見ならいい状況になってきたのでは?
年初の予想を裏切る形での円安、このまま進めば、ニトリ会長の失敗が、成功になるやもしれんね。
なんせトランプの関税、めちゃくちゃですからね、最近の為替は本当に読めない。
カナダ、ブラジル関税は異常、食い物値上げしたら国民が暴動起こしそうだけど。 -
47
世の中また円安に触れてきてるけど、円高銘柄としては厳しそうやな🤭
-
もう届きましたよ!
-
業績ポンコツで握れるものも握れねえよ
株主還元メリットもほとんどないし
失った客は戻ってきませんで
一番重要な国内が頭打ちなんですから
海外で今さらどう頑張る?
たかだか100平米の店舗クラスで
コンビニじゃないんだからさ
外国人もバ⚫︎じゃないんだから、良品計画やダイソーに遅れをとって進出したニトリなんて、ブランド価値がミ⚫︎ストップみたいなもんなんよ
3流メーカーがどう頑張るんだい
夢物語をこっから見せてくれるとでも?
NHKのプロジェクトXに出れるくらいの勢いない限り無理ですがな -
良品計画はまごうことなき業界トップだね
ニトリの得意とする小物で客を呼び込んで家具を買わせる戦略、完全にお株を奪われたね -
43
yarusenai 買いたい 7月11日 22:16
ここまで円安になると為替予約は吉なんじゃないか?
それに気付いた人達が買っているのか?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み