ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)帝国ホテル【9708】の掲示板 2023/04/18〜

私が想定していた通り、今日も下げました
歩み値をみると、5000から10000の成り売りが定期的に降ってきていて、これが下げの原動力になってます
下げ材料がでてから1週間程度かけて底を形成しにいくという、この銘柄で頻繁に見られる動きです

重要なのはどこでリバるかです。前前回の売り出しでは900円を割ってから1050円まで数ヶ月かけて戻しました。値を戻した要因は、大口が売り出しをしたいから値を釣り上げたという見方が優勢です

前回の売り出しで流通株式20%程度まで放出されました。上場維持基準まで、今後5%程度の売り出しが想定されます。この残りの5%を高値で売るためにもう一度値を釣り上げるかというと、私はそうは思いません

直近の売り出しは流通株数の15%以上をごく短期間に放出するという大規模なものでした。当時はなぜ一度にこんなに大量に売り出すのかと疑問に思いましたが、今回の決算を見て合点がいきました。売り出す側からすれば、今後のズタボロ業績見通しが露見する前に売れるだけ売ってしまう必要があったのです

今後2週間程度かけて850円程度まで下落、残りの5%の売り出し発表で780円程度までの下落を想定します
その後の値動きは業績次第ですが、業績が今期予想程度に留まり続けるなら減配必至となり750円程度まで下落するでしょう

去年までの帝国ホテルは、大口保有が95%以上を占める流動性皆無の銘柄でした。しかし直近半年の間に株数の20%以上の大売り出しが行われ、流動性が大幅に増しています。一般的に流動性が増えれば株価は下がりやすくなります。ここ15年の帝国ホテルは値動きがほとんどないガチガチのチャートでしたが、今年からルールが完全に変わってしまっていることに注意が必要です