ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アイ・エス・ビー【9702】の掲示板 2023/06/01〜2024/03/31

>>656

イージーパスがどの程度導入されているのか、いまいち分からないですね。
リカーリングで目立っているのはアリゲイトですし。
ご指摘のように、建設業の問題はイージーパスにとって追い風でしょうね。

運輸業向けクラウド基幹システムも24年問題に向けて、引き合いがあるかもしれませんね。

とりあえず、1500付近に合った蓋は無くなりました。これで信用売が無くなるのか、また蓋が現れて押し戻されるのか、見ものですね、(笑)。

何度かこの辺で上下したら、上値へも軽くなるのではないかな。

投資の参考になりましたか?

  • >>657

    リカーリング、決算資料記載の売上高だけで言うとイージーパス>SDM>アリゲイトなんですよね。
    ただ、アリゲイトが22年で13000ゲート設置突破、イージーパスがここにきて13000台販売突破とあり、アリゲイトは工事費不要のローコストタイプの導入が進んできたんでしょうね。アートは物理鍵の老舗でしたから、物理鍵代替のシリンダーロックや屋外用の南京錠タイプのパッドロックから入替導入が進んだことは想像がつきます。
    今回のCMでは、アリゲイトロックプロやアリゲイトロックがメインになってくると思いますので、工事費50000円・月額12000円・16500円というサブスク月額高額品の販売目的と思います。

    (株)アイ・エス・ビー【9702】 リカーリング、決算資料記載の売上高だけで言うとイージーパス>SDM>アリゲイトなんですよね。 ただ、アリゲイトが22年で13000ゲート設置突破、イージーパスがここにきて13000台販売突破とあり、アリゲイトは工事費不要のローコストタイプの導入が進んできたんでしょうね。アートは物理鍵の老舗でしたから、物理鍵代替のシリンダーロックや屋外用の南京錠タイプのパッドロックから入替導入が進んだことは想像がつきます。 今回のCMでは、アリゲイトロックプロやアリゲイトロックがメインになってくると思いますので、工事費50000円・月額12000円・16500円というサブスク月額高額品の販売目的と思います。

    • 返信数 1

    投資の参考になりましたか?