- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1000(最新)
世界のデータ通信量は年率26%で増え2024年に現状の100倍を超える、酔って5Gの時代からは去り、次世代高速通信規格『6G』の時代にもうすでに、世の中では進んでいる、恩赦、投資家も遅れないように???
-
ここは相変わらず低迷ですね、決算以来この辺が定位置になってます。1Qまでは放置です。
ここの比率を落とすつもりが、他を利確してさらに高くなってしまいました。全体で利益が出ているので良いですけど、思った通りには行かないものです、(笑)。
新株予約権の発行など、内部報酬に熱心なのは良いですが、株主の方も少しは目を向けて欲しいものですね。
平さんは、いろいろ面白い銘柄を仕込んでいるようです。
IOWNFSは今期3Qまでの実績が落ちてますけど、修正出してないですね。
今4Qに大きく利益が乗る理由があるのでしょうか、調べてみたら面白いかもしれませんね。 -
私こそ、ビシバシいけるほどしっかりてないですけど(笑)
6月に中間配当欲しいですね。ちょっと安定して欲しい。
Sabaiさんも着実に恩株増えてますね。
平さんのIOWNFSが下方修正レベルでないとちょっと買いたくなります。 -
間違いコメントを削除させていただきました。
申し訳ありませんでした、またおかしなコメントをすることがありましたら、ビシバシ指摘してくださると嬉しいです。 -
kazさん、ご指摘、感謝いたします。
まだ若いつもりですが、ボケ入ってるかな、(笑)
親子は少し利確して、残りは恩株になりました。 -
後ほど先程のコメントは削除します。
間違い情報を申し訳ありませんでした。 -
そうですか、失礼しました。
-
Sabaiさん、この人違うんじゃないかな?
漢字表記は同姓同名ですが、アビームの方はKazuhiro、大株主はTomohiroみたい。 -
説明動画とCG報告書を見ましたが、これと言って注目は無いですね。
どなたか株主総会に行かれた方居られますか。様子などお知らせくだされば幸いです。
一つだけ、
「買収防衛策の導入の有無 なし」、だそうですよ、
300億で買うとこありませんか、(笑) -
989
CG報告書に資本コストに関する開示がありませんね。
PBR1倍超えてるからOKという考えなんですかね。 -
社長のプレゼンは、トレーニング要ですね(-_-;)
-
986
動画ちょっとみた
社長が住職に見える・・・ -
個人投資家向け会社説明会動画がアップロードされていましたので拝聴しました。成長投資の成果をプライム案件の拡大、リカーリング製品の成長、新規事業の開発と結びつけて、増収増益の新中計目標を掲げることを期待します。株価は経営者の能力の欠如で安値に放置されそうですが、潮目は変わると信じてホールドします。
-
先日のIR問い合わせで話した方が廣瀬さんでした。ここは管理本部長がIR責任者になりますね。生え抜きの方ですし、人材に力を入れるタイミングでも良いと思います。新中計の進捗が見えにくいので、IRと話していこうかなと思います。
話変わりますが、私も同じく他が、、、(笑)F〇G、PTSで飛んでますね。
親子は上で再度飛びつこうかと思いましたがリリースして上に行かれました。 -
そうですか、今はIRは重要ですから、力を入れて欲しいですね。
ここ以外が恐ろしいように好調です。主力が沈んでいる中でも、予想以上の資産になってます。
親子、豊、庄司、F〇G、みんな2-3倍以上に成りました。
ある程度、利確して恩株にするか、配当をそのまま取るか、ぜいたくな悩みを抱えてます、(笑)。
ここも笑える時が来ると良いのですけどね。 -
グループ会社の統治にも力を入れるための再編なんでしょうかね。
次期IR担当は、取締役に昇格された新管理本部長の廣瀬さんになると思われますが、丁寧に株主の意見に耳を傾けて頂ける方でした。前管理本部長の竹田さんも丁寧な方でしたが、引き続き常任監査委員で残られるのもコーポレートガバナンス強化の一環としては頼もしいです。 -
981
通信環境で環境で、世の中では 5G の次の 6G 使用する段階に入っている、今まだ安い内に購入すべき。
-
来週か遅くても再来週には雌雄決すると思うのですが…
-
ほんと、情けないですね。
中期経営計画2026の位置付け、という図には、将来の売上1000億のグラフが読み取れます。
将来の成長は良いとして、分割以降の株主を失望させていることも、経営陣には意識して欲しいものです。 -
4年前から日経が倍になってるのに
ここは4年前から株価変わらず
読み込みエラーが発生しました
再読み込み