掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
846(最新)
【 上映中の作品 】 前週分をつけていれば、テアトルで観たミスは、防げたハズ ー。
-
845
優待パスで新宿武蔵野館で観ればいいのにウッカリして、 東京テアトルの優待使って、渋谷で観てしまいました。 (2017年にやはりテアトルの渋谷で観てしまった「彼女の人生は間違いじゃない」以来のミスでした) ー。
-
842
【 10年前(2015年) 】 上映スケジュール ー。
-
841
【 10年前(2015年) 】 ー。
-
837
【 上映中の作品 】 追加 ー。
-
836
【 10年前(2015年) 5月 】 旧新宿武蔵野館での劇場鑑賞は、「あの日の声を探して」、「Mommy/マミー」、「ゼロの未来」の3本。
2015年5月は他では、「ズタボロ」、「劇場版 ドラゴンボールZ 復活の「F」 」、「映画ビリギャル」、「(吹替)シンデレラ」、「百日紅 Miss HOKUSAI」、「天才バ力ヴォン蘇るフランダースの犬」、「メイズ・ランナー」を劇場鑑賞 ー。 -
834
【 上映中の作品 】 ー。
-
833
【 10年前(2015年) 】 上映スケジュール ー。
-
832
ミステリ作家の七尾与史 『血戦 ブラッドライン』頭のイカれたフィンランド製バイオレンス
https://www.youtube.com/watch?v=r89D71ditU0 -
831
新宿武蔵野館で、2本観てきました。
入場の時の、券のQR読み込みは、まだうまくいきません。 (テアトル系や、Bunkamuraル・シネマと違って、少しコツが必要) ー。 -
830
【 無名の人生 】5月16日(金)公開 ー。
-
829
【 上映中の作品 】 ー。
-
828
【 10年前(2015年) 】 「・・・長らくの間、当新宿武蔵野館は【全席自由席・当日受付・整理券制】の入場システムを取ってきましたが、この度4月13日(月)より【全席指定席(立ち見あり)】とし、2日前より【チケットの先行販売・ネット予約サービス】も併せて開始させていただくことになりました。」 ー。
-
827
【 10年前(2015年) 】 4/18(土)新宿武蔵野館へ。 階段をのぼって入口のところの看板も、紙から電光掲示板に変わっていました。 優待でも予約の段階で座席指定が出来るようになっていて、もう「10分前集合」で、席取り争いは無くなりました。 新システムで初めて見た映画は、「JIMI:栄光への軌跡 」 ー。
(2015年) 武蔵野興業 [9635] 新宿駅前の武蔵野館を持つ映画興行の老舗。教習所も運営。利益柱はビル賃貸などの不動産「・・・【後 退】映画はアカデミー賞ノミネート作上映し終盤まで好調持続。教習所の改修費も消える。16年3月期は東宝新シネコン開業(4月)のあおりで映画館の集客厳しい。賃収や教習所が安定寄与でも利益後退。 【ネット予約】ミニシアターのシネマカリテで14年12月からチケットのネット販売開始。座席予約も可能にし利便性向上。配給受託は専門部署を設置、受託作品拡大に本腰。 -
826
【 10年前(2015年) 4/17 】 新宿武蔵野館のオンライン予約化は、「4/17 TOHOシネマズ新宿OPEN」の影響が強いです ー。
-
825
【 上映中の作品 】 ー。
-
改めて見直すと爺さん髪真っ白?
禿げてはいないっぽいけど。 -
823
【 10年前(2015年) 】 上映スケジュール ー。
-
822
ミステリ作家の七尾与史 『ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男』 ナチスが誇るプロパガンダ大臣 ー。
https://www.youtube.com/watch?v=9i4ic4LeFFg -
820
シネマサロン 映画業界ヒットの裏側 【レイブンズ】外国人監督独特の雰囲気!あれは必要??
https://www.youtube.com/watch?v=WsaA8fcC4Lg
読み込みエラーが発生しました
再読み込み