掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1045(最新)
円高と旅行ニュースが増えてきたな
-
買い煽りが必死だねー😆笑
買い煽りのバイトもいるね。
こりゃあ月曜、寄り天、濃厚だね!⤵️ -
来年は株価が上昇!何故なら辰年だから。おっタツ。(笑)
-
元ホルダーです😡
復配おめでとうございます🎉
父さんとか言われてたけど大丈夫そうですね😆 -
1041
e95***** 強く買いたい 2023年12月16日 01:22
2000以下ならガンガン買い増しするよ。だって年が明ければ2500を目指していくのは確実だからね。来年4月にはいくらになっているか、相当高くなっているかもね。復配は金額の多寡ではなく、配当できる見通しが立ったことと配当する意思を会社が明確にして経営陣の不退転の決意を示した点が重要と思います。また、会社の事業利益はあくまで経常で論議するのが普通でしょう。純利益で会社の事業を評価するのは誤りです。
-
1040
Ptsの上げ幅は、決算に対してまだ弱いと思います。決算発表前の円高にも関わらず、発表前だからと言って上げ渋ってた分も含めて、潜在的な上昇分は、まだptsには転嫁されていないように感じます。よって、これから1.2か月にかけて、じわじわ上げていく展開を予想します。共感ならいいねぐださい。
-
1039
今年の9月後半、いまでも見かける売り方の常連さんが、連日以下の投稿をしていました。
「誰か一人でも来年の黒字予測を外れても良いのでコメントしてもらえませんかね?」
うっとうしかったので、私なりに試算して次の投稿をしました。
2024.10月期私の予想(単位:百万円)
売上 350,000
売上総利益 105,000
(売上総利益率30%)
販売費及び一般管理費 95,000
営業利益 10,000
それに対して売り方さんは、「やはり甘い見通しですね」とバッサリ。続けて自信満々に自説を展開。最後には、利益率が改善していることを指して、「そんなに儲かるなら同業他社が奪いに」と言い出す始末。
そして、金曜日に開示した2024.10月期会社予想
売上 350,000
営業利益 9,000
もちろん、ぴったしではないですが、当時(9月下旬)売り方さんが予想していたものより、はるかによい会社予想が示されました。まさか、根拠のないハッタリだとは言わないですよね?
コロナ前2019.10月期は、売上総利益率(粗利率)16.6%ですが、2023.10月期は32.9%に達しています。薄利多売は卒業して、高くても買ってくれるお客さんを相手にするようになってます。それでいて、海外旅行のシェアは落としていません。ここが、大きなポイントだと思ってます。 -
1038
元気な豚め。また月曜日会いましょう。売りも買いもお疲れ様でした
-
1037
PTSで今買ってる人は、高値掴みになるかも
-
1036
不安なら出来高みててください
6.9月決算時の朝イチの出来高は200万オーバーです(30分足)6月は100上げで9月は150下げです
値幅がもし動かなくても出来高は必ずそれくらいはあるはずです。出来高急増はホルダーが入れ替わるサインです -
1035
アンチ煽り屋 買いたい 2023年12月16日 00:10
ptsが終値ベースで1895円。
やはり1900円を上回ることは出来ず、値上がりランキング20位だと、月曜日はそんな期待できないかも知れません。
或いは、機関に売り崩されるかもですが、たとえ一時的に1700円代に下がっても、自分はホールドし続けたいと思います。
何れ2600円を目指せる筈だから。
月曜日、或いは火曜日になって下がるかもですが、持ち続けたいと思います。
それにしても決算持ち越しの予想は難しいですね。 -
1034
決算も大事だけど、為替が今後、また150円とか進むと思う人は、売れば?円高が進むと思う人はホールドか買う。個人的にパウエル議長が完全にハト🕊に変身しているから、円高が進むと思いますけど🤭
-
1033
ptsで1900越えさせない印象つけさせてるだけですよ
何者かわからないですけどバラしてすいません💦
自分で売って買ってるやつがいるんですよ
買いは利確させませんよ -
1032
1900に厚い壁があるからこの決算内容がでかいんだよ。月曜日は1900で揉んで振ってぶち抜くはず
実際1900の買いで捕まってる人がいる。安堵の売りと寄り天というものを危惧して利確する人がでる。 決算売で持ち越したやつは1900の壁で下げる最後の望みで粘る。
今から買う人は成りで買うのが怖いからとりあえず様子見
そしたら何が起きるか?先ず機関がやれやれ売で1900まで買い戻して1900で売ってくる。あれ、思ったより上がらんやん、1850くらいまで戻す、お、押し目じゃん、買い。 売り豚は1800まで戻れ、と願う。個人の売りは動けず。機関が何故新規売するかというと1900以上簡単に抜かれるとストップになるから。簡単にストップにすると買いの利確を誘発できなくなるから利確させるためにある程度ふるいにかける。損を最小にしたい。それなら1800以上下げればいいとなるがそうはいかない
何故なら決算時の出来高は500万株。最低でも40億以上の買いが入る。ふるいはあくまで買いの売煽り。ポジションを決済させたい。
これが俺の予想だ。最悪の想定がこのパターン
最良は寄らずのストップ高 -
1030
1900抜けたら1900が壁になり下がらなくなるんやで
-
1029
あまり掲示板の意見は信用しない方が良いと思います。
所詮、匿名の掲示板なので、、。、。
買いあおりをして実際は売って儲けてるとか勿論逆とか、普通にあるので。
そんな、自分が損するような情報を晒す人はいないと思うので、御自身の判断で精査された方が良いと思います。 -
地合いは悪そうだし、
PTSより下で寄って、モルガン、メリル、ゴールドマン達が売り崩すしてから、
下げた所を買い戻しかな??
PTSで今買ってる人は、高値掴みになるよ😆笑 -
えっと・・・
カイブタに一言言うと自己資本比率つーのがあってだな・・・
そう旨くは行かないんだよねー
創業者やめるのもんー・・・って感じだよ。 -
旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)が15日発表した2023年10月期連結決算は、最終利益が26億円の赤字(前期は95億円の赤字)だった。最終赤字は4期連続。円安が重荷となり、海外旅行の回復ペースが鈍かった。
-
1022
アンチ煽り屋 買いたい 2023年12月15日 22:14
皆さんのコメントを戴き、ホールドする気持ちが固まりました。
有難うございました。
遂にptsは1890円を割りましたが、仮にptsのように来週月曜日寄り天になっても、たとえモルガンやメリルやゴールドマン、或いはインテグレーテッドコアが寄ってたかって売り崩しに来て、仮に月曜日下がるようなことがあっても、自分は手放しません。
一年ホールドしたら、2600円と仰っておられる方もおられたように、売らなければどんに下がっても損はしないのです。
仮に月曜日負けても、そんなのは負けじゃないです。
どんなに下がってもエイチ・アイ・エスをホールドし続けます。
一年後の2600円に向けて!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み