掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
95(最新)
日中関係で大打撃…
-
ボヤだと思ってたのが、だんだん火が大きくなる。
右翼政治家、マスコミ、SNSが焚きつけて行くからね。
影響範囲はまだ見えない。
ちなみに、中国は権力で言うと中国外務省(外交部)より、中国軍の方が上だからね。
今回は中国軍に喧嘩売ったような物だから中国外務省も中国軍の顔色を伺いながら落とし所を探す事になる。
参政党の梅村みずほ参院議員が15日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、中国への渡航危険レベルを引き上げることを提案した。
さらに日本が強硬な姿勢で報復をした場合、中国側は今度は民間人をターゲットにするかもしれない。中国国内には日系企業が1万3000社進出してビジネスをしており、日本人も9万7538人が生活をしており、これらの人々の安全が脅かされる恐れもある。実際、外務省によれば、これまで17人の邦人が「国家安全」に関する罪で中国当局に拘束され、現在も5人が拘束されているという。 -
92
出国日本人数
2025年10月・・・1,243,500人 (8.2%増) -
月曜日ストップ安かな🙉中国🇨🇳
-
中国の旅行者減ったら日本人の旅行ニーズは高まると思うよ。私なんてあちこちに居て行儀悪いの目立つから居そうなところ控えてたもん。食べ方とか気になるんだよね。あちこちに唾吐くし。
-
反日デモが起こる。
日本人が襲われる。
これまで日中関係が悪化した際に起こったことです。
今回、もし起これば日本人も中国に行かなくなるでしょう。 -
中国人渡航注意喚起。かの国は注意喚起は実質禁止だからな。中国人宿泊者が主力なのでちとくらうか。
-
配当も本当は出せるような業績ではないのに、ニヤニヤ嘘つきに収入が入るから実施してるようなものですよね?
-
うんうん。
-
> 中国外務省は中国国民に対し、当面の間、日本への渡航を避けるように厳重に注意喚起し、すでに日本にいる中国国民に対しては、「現地の治安情勢に細心の注意を払い、自己防衛を強化すること」を求めました。
>喜んでいる日本人も多いと思うが、観光業界にとってマイナス。
まあ、秋の紅葉のシーズンもそろそろ終わりだし、春にはまた関係改善してるでしょ。 -
中国外務省は中国国民に対し、当面の間、日本への渡航を避けるように厳重に注意喚起し、すでに日本にいる中国国民に対しては、「現地の治安情勢に細心の注意を払い、自己防衛を強化すること」を求めました。
その理由について、「日本の指導者が公然と台湾問題に関する露骨な挑発的発言を行ったことで、日本にいる中国国民の身体と安全に重大なリスクをもたらしている」と説明しました。
中国政府は高市首相の台湾有事をめぐる発言への反発を強めていて、今回の対応について、日本政府関係者は、「インバウンドを人質にとるということだろう」と指摘しました。
喜んでいる日本人も多いと思うが、観光業界にとってマイナス。 -
今日まじ素晴らしい上げだよー👍また宜しくお願い申し上げます。🚀😊😊😊
-
気配が死んでる
-
下がりすぎて上がる気配一向も見られないから、ここの株価は誰も無関心だね
一歩進んで3歩下がる -
76
全く利用価値のない優待をいい加減変えてほしい。
-
うんうん。
-
>自分にとって多額の投資をしてしまったことに後悔・・・。
ここは復活できんだろ・・。
自分の中でもう死んだと思ってたユニチカもなんとか復活しそうな感じなので、蕎麦屋とかをやめれば、上がる可能性はあるのではないでしょうか。
ニヤニヤ嘘つきが思い浮かぶので私は買いませんが。 -
72
自分にとって多額の投資をしてしまったことに後悔・・・。
ここは復活できんだろ・・。 -
近々円高になるよ日銀金利上げたい早く買わなきゃHIS飛ぶ🚀🚀🚀よ頑張れ新社長。😊
-
アゴーラも近ツーも大幅増益やった。
旅行業界良いに決まってるやろ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
f94*****
wwh*****
小吉
おさるさん
豪雨時々雷
エミンアタラズ
satoshi
イチゴさん
finansu
28f*****
maro
らいじん
moo*****