投稿一覧に戻る 九州電力(株)【9508】の掲示板 2023/11/08〜2023/12/15 586 ライオンおさる 2023年12月2日 18:09 上昇トレンドに乗る【高ROE&低PER】37社選出 <テクニカル特集> 12月1日版 特集 2023年12月2日 11時20分 1日の東京株式市場は日経平均株価が小幅反落。11月30日の米株式市場ではNYダウが年初来高値を更新、ハイテク株比率の高いナスダック指数は下落した。この流れを受けた日経平均の上値は重く買い一巡後は方向感に欠け、軟調な展開が続いた。半導体関連株などが値を下げるなか、外国為替市場が円安に振れたことを好感され自動車株などは堅調だった。TOPIXは続伸した。日経平均終値は前日比55円安の3万3431円。プライム市場の値上がり銘柄数は761、値下がり銘柄数は844、変わらずは53。 本特集では、プライム市場で上昇トレンドを堅持している(25・75・200日移動平均線の全てが上昇)銘柄は、484社に上る(1日終値ベース)。本特集ではその中から経営の効率性を判断する指標として重要視されている「ROE」と割安・割高感を示す株価指標「PER」に注目。ROEが10%以上、予想PERが 10倍を下回る上昇余力があるとみられる 37社を選出。また、調整の場合は下値抵抗線となる移動平均線に接近し、絶好の買い場となる可能性があると思われる。テクニカル指標も併せて吟味し、注目してはいかがでしょう。 ⇒⇒ スタンダード・グロース市場を含めた全銘柄版「移動平均線上昇トレンド」も、併せてご活用ください。 銘柄名 PER ROE <5017> 富士石油 2.3 14.52 <9504> 中国電 3.3 18.57 <9508> 九州電 3.7 15.21 <5351> 品川リフラ 5.3 18.37 <7261> マツダ 5.9 10.69 <4554> 富士製薬 6.0 15.02 <6331> 化工機 6.1 12.37 <5445> 東京鉄 6.2 11.78 <5021> コスモHD 6.3 13.84 <5019> 出光興産 6.3 10.19 <5105> TOYO 6.5 15.72 <9619> イチネンHD 6.7 10.70 <8877> エスリード 6.9 11.11 <8934> サンフロ不 7.0 12.43 投資の参考になりましたか? はい12 いいえ17 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 投稿一覧に戻る
上昇トレンドに乗る【高ROE&低PER】37社選出 <テクニカル特集> 12月1日版
特集 2023年12月2日 11時20分
1日の東京株式市場は日経平均株価が小幅反落。11月30日の米株式市場ではNYダウが年初来高値を更新、ハイテク株比率の高いナスダック指数は下落した。この流れを受けた日経平均の上値は重く買い一巡後は方向感に欠け、軟調な展開が続いた。半導体関連株などが値を下げるなか、外国為替市場が円安に振れたことを好感され自動車株などは堅調だった。TOPIXは続伸した。日経平均終値は前日比55円安の3万3431円。プライム市場の値上がり銘柄数は761、値下がり銘柄数は844、変わらずは53。
本特集では、プライム市場で上昇トレンドを堅持している(25・75・200日移動平均線の全てが上昇)銘柄は、484社に上る(1日終値ベース)。本特集ではその中から経営の効率性を判断する指標として重要視されている「ROE」と割安・割高感を示す株価指標「PER」に注目。ROEが10%以上、予想PERが 10倍を下回る上昇余力があるとみられる 37社を選出。また、調整の場合は下値抵抗線となる移動平均線に接近し、絶好の買い場となる可能性があると思われる。テクニカル指標も併せて吟味し、注目してはいかがでしょう。
⇒⇒ スタンダード・グロース市場を含めた全銘柄版「移動平均線上昇トレンド」も、併せてご活用ください。
銘柄名 PER ROE
<5017> 富士石油 2.3 14.52
<9504> 中国電 3.3 18.57
<9508> 九州電 3.7 15.21
<5351> 品川リフラ 5.3 18.37
<7261> マツダ 5.9 10.69
<4554> 富士製薬 6.0 15.02
<6331> 化工機 6.1 12.37
<5445> 東京鉄 6.2 11.78
<5021> コスモHD 6.3 13.84
<5019> 出光興産 6.3 10.19
<5105> TOYO 6.5 15.72
<9619> イチネンHD 6.7 10.70
<8877> エスリード 6.9 11.11
<8934> サンフロ不 7.0 12.43
投資の参考になりましたか?