掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
270(最新)
買い450円以下で売りあまりでてこなかったので仕方なく
460円以下にした・・・(つT) -
269
ちょっと買うだけでも疲れますね・・・(^^)
まあ時価総額低いのにアルゴだらけの板の銘柄よりはいいけど・・・。 -
268
大量自社株買い成立おめでとうございます🍵
(まあ応募契約してあるから基本的には成立はするものであるが)
EPS↑↑↑ -
267
昨日で自社株TOB期限終わったんですよね?
結果マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン -
265
結果的には自社株買いですよね・・・
-
264
要は光通信の持株を買取るって事ですよね
-
263
bo1***** 強く買いたい 5月27日 10:33
484円の間違いではないのか?
-
262
市場価格よりも安価でTOBなんて初めてみました。
今後の更なる暴落を見込んでいるのですかね? -
260
384円で買い付け?
どっちに動くかな -
259
すると昨日ですが424円で買い約定していました。
リバース注文を425円で入れていましたが未約定となっていましたので昨日の日足チャートからして前場に487円の高値を付けていましたので仕手化していることがわかりました。
もしくは不正売買かもしれません。
どこかの大口が損させられているようです。
仕手化しましてから406円の安値を付けていることから仕手化してから406円の安値を付ける時間帯に424円で買い約定していました。
昨日の後場は425円の高値を付けていましたが約定していませんでした。
そして連日のインフレ暴騰懸念相場から428円の高値で寄り付いたため428円で売れていたということでした。
失望見送り中ですが勝手にデイトレ約定が成立していたことはツキがあるのか疑問が残ります。 -
258
これが近日あちこちの証券会社で騒ぎとなっているフィッシング詐欺かと思いました。
驚きましたのであちこち調べてみました。 -
257
連日の株高を嫌気して失望見送り中ですが、今週も半分が過ぎましたので毎週売買を行なうためにインフレ暴騰高値買い注文へ変更しようとSBI証券の口座へログインしました。
すると身に覚えのない約定履歴が残っておりました。 -
256
下5連続どころか時々普通の人の投稿はさんで、同じハッキョー連投で埋め尽くされてほぼ真っ白の掲示板だねw
-
255
下5連続虫カゴの虫リンリン鳴いてて真っ白
-
253
権利取りの投機買いが凄まじいため失望見送りしていました。
権利取りは控えて権利落ち日にデイトレいたしました。
配当金10円以上の下落価格で買いました。
配当金を確保してキャピタルロスを出すのを避けて利ザヤを得ることができました。 -
252
確実にキャピタルゲインを蓄積していますが配当権利を取るのは控えようと思います。
次回は配当落ち日以降に参戦する予定です。 -
251
25日線(454円)を再び割り込みましたので再度NISAで買い付けました。
一応昨日NISAで4円分取れていますので実質449円買いとして捉えておきます。 -
250
25日の暴騰相場に乗じて25日線の454円を超えましたので456円で売却しました。
権利取りは25日線を下回っている時のみ行ないますが、25日線を上回っている悪質な銘柄はデイトレです。 -
249
3月配当取り銘柄で唯一25日線を下回っていたのはここのみでしたので先週452円で100株NISAでホールドしました。
-
248
きのこ 様子見 3月10日 19:12
ここは業績も配当も悪くないけど、有利子負債が若干多くて、これから金利上がるだろうから少し怖いですね…
読み込みエラーが発生しました
再読み込み