掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
554(最新)
短期目線なら一旦売却、底で拾い直すもよし、長期ならナンピンチャンスや!!
-
553
一旦売りの権利落ち後に買い直しも選択肢
-
552
安値で拾いたい方には残念な事だけど
自社株買いの波に押し流されて
明日以降は余り意識しないようになるでしょう
額がえぐい
>2024年の日本企業による自社株買いの総額は、
>複数の調査で約17兆円から約18兆円
>2025年の日系企業の自社株買い総額は、すでに2024年の実績を上回るペースで増加しており、
>年間では過去最高の約20兆円に達する見込みです。 -
550
最低でも2400割れ
願うなら2307で -
549
> そうは思えない。
> 今まで日銀が買ってた分がこれからは0になるわけだから影響は大きいと思う。
日銀によるETF購入はすでに今年3月で終了しています。
この半年間の株価上昇には、日銀のETF購入は全く関係していません。
念のため、お伝えします。 -
これからっていつまでの時間軸を言ってるんだ???
一斉に売られれば混乱するけども、
徐々に売られたものは徐々に誰かが買った行くんだよ??
で、資金ができた日銀は何かするかも!?
って憶測もあるよね!? -
547
八条二州***** 強く買いたい 9月19日 14:34
日銀がETFで下支えしてたんは
クロヨンの頃で、ここ半年はバズーカも打ってへんで〜 -
そうは思えない。
今まで日銀が買ってた分がこれからは0になるわけだから影響は大きいと思う。 -
545
たったの 年間3300億円程度(簿価)のETFの売却ですよ。
1日にならしたらしたら、実勢で20数億円の微々たるものですよ。 -
544
大勢に影響なし
> 静かに煽らないように 集める方が得策でしょう。
> 2450~2550値幅 100の今 100株でも多く保有した者勝ちです。 -
そういうこと。
加えて言えば買い支えていた訳でもないから、
狼狽売りがこれからも爆増しない限り無風なはずです。 -
540
調べてみたら年間3300億ってETF市場の0.5%程度しかないじゃん。
機関に仕掛けられて狼狽えて損切りしたら、それこそ思う壺だと思う。 -
537
まあ言っても1%の下落でしかない。
下げの理由が明確な時に機関が売って狼狽売りを仕掛けるのは良くある事。
上がる時は1日で2%上がったりするんだから、そんなに悲観する事はないんじゃないかな。 -
株は外人に一旦売りまくりさせるのが一番
-
532
爆益で草
-
531
ニーサ枠なのでしばらく気絶します。
-
530
相対的に強いからいいんじゃね
-
529
日銀またいらん事しやがって
-
526
早く手放さないとしばらく地獄だよ
-
525
2400割ったら買い増し
読み込みエラーが発生しました
再読み込み