掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
376(最新)
自社株買い今年200億、来年も200億ってことは来年までガチホでいいってことですか!?3月に一部株式消却と配当性向40%だから配当金自然と引き上がる気がするのは気のせいですかね??また今も自社株買いのおかげで右肩上がりの気がするのも気のせいですか??
-
375
2025年07月16日17時00分
レーティング日報【最上位を継続+目標株価を増額】 (7月16日)
銘柄 機関 格付 目標株価 日付
山九 <9065> JPモル 強気 7800→9300 7/16 -
372
自社株買い
前回中計
26/3~27/3期合計 100 億円
修正中計
26/3期 200 億円 27/3期 200 億円 合計 400 億円
※25/3期 150 億円に対して、株式取得価額総額 14,999,811,400 円
自社株買いを開示しても、実際には取得しきらない口先だけのところも実際にかなりあるが、山九はキッチリ取得してくる -
山九の売上は日鉄だけじゃないからね
-
369
自己株式の取得状況
株式の取得価額の総額 200 億円(上限)
取締役会決議に基づき取得した自己株式の累計(2025 年6月 30 日現在)
取得した株式の総数 501,300 株
株式の取得価額の総額 3,564,867,885 円
取得方法 東京証券取引所における市場買付
残り 約164 億
ざっくり計算すると
月換算 20.5 億 × 残 8ヶ月 (2025/07~2026/02/27)
山九は、数年先まで
夢洲 土地 4万2,936㎡
大阪・関西万博 ➡︎ アジア最大 国内初のカジノを含む統合型リゾート(IR) -
366
分割まだかな
-
360
ここはなんで上がってるの?
日鉄は国内の投資を減らす方向
高炉から電炉って日鉄内の山九テリトリーが減る方向
儲け頭の機工の売り上げは減ると思うのだけど -
359
買収は無い
九州銘柄ってのもあるかも??九電工もわりといいよね
ただTSMCの第二工場はどうなるんだろ -
358
これなんか出るな
買収とかありえるかも -
357
今年は三菱倉庫が日経平均に除外され、山九はアメリカの業務拡大よりこの業種の代表として、26年ぶり返り咲きか?
-
354
やっぱり世代交代するところは必然的に強くなるね!!
-
353
今年からは良いチャート。
-
352
8000?
見せ板? -
サンキューと日鉄は切っても切れない関係だからね😄
-
349
「日鉄によるUSスチールの買収で、山九は恩恵を受けますか」という質問をAIに聞いたら以下のような内容の答えが返ってきた。
日鉄のUSS買収は、山九にとって長期的に恩恵をもたらす可能性があります。買収によって、山九の事業範囲が拡大し、新たな顧客層や市場への進出が可能になります。山九は日本製鉄の米国事業をサポートする立場となり、物流、エンジニアリング、メンテナンスなど、様々な分野で新たなビジネスチャンスが生まれる可能性があります。しかし、買収には、政治的なリスクや市場の変化など、様々なリスクも伴います。山九は、これらのリスクを適切に管理しながら、買収の恩恵を最大限に活かすための戦略を立てる必要があります。 -
347
高値更新。良々。
-
343
分割近々あるのかな?
-
340
米国株ETFのような動きをする
外国が買っている? -
339
面白い事言いますね。
-
338
39分割しないかな
読み込みエラーが発生しました
再読み込み