掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
13(最新)
ここの中古車輸送のシェア率はダントツ。
旧日産陸送と言えども、日産依存率は実はそこまで高く無いよう。
ここに来て売上が上がっている要因は、今まで他社とのダンピング競争から一転、物流業界における2024年問題による料金改訂によるところが大きい模様。
この先、仕事量を同水準で確保出来れば良いのですが。 -
権利落ち日だからこんなもんかな
-
原油も大きく下がったので問題なし!
今期もきっと爆益!😂 -
トランプ劇場『一時』終幕
原油価格全戻しは追い風 -
ガソリン高騰思惑で売られてる?
でもここサーチャージでヘッジしてたような -
あらゆる可能性とあるので、最近の他企業のトレンドから、6月中に30%程度のプレミアムでmboを期待しているのですが。
-
自分で6月末期限と書いていたのですが、あくまで会社のマイルストーンであって、東証の基準でいうと余裕はあるんですね。配当貰って静観かな。https://www.zero-group.co.jp/Portals/0/resources/ir/news/ir_news_20240919.pdf?TabModule648=0
-
イラン、イスラエル戦争勃発で原油価格急騰‼️
ホルムズ海峡閉鎖されれば⁉️ -
なんとまあ
-
流通株式比率は大株主や自己株で決まるので、出来高増えても、関係ないんですよね
-
6月中期限ですよね。mboあるのかなぁ。
-
2025/06/06に作成された(株)ゼロについて話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
Yahoo!ファイナンスの株式、金融、投資に関するスレッドに参加する場合は、LINEヤフー共通利用規約を再読してください。
LINEヤフー株式会社は情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、LINEヤフー株式会社は何ら責任を負うものではありません。
■一つ前のスレッド
『(株)ゼロ 2021/09/14〜2025/06/05』
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1009028/9028/3
読み込みエラーが発生しました
再読み込み