ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

京成電鉄(株)【9009】の掲示板 2023/05/13〜2024/03/08

京成本線の快速特急と特急は、運賃だけで乗れるのは有難いが、停車駅が多く、表定速度も遅く、特急の体(てい)をなしていない。
他社にも同じような列車があるが、快速急行、急行で運行している。
一方、スカイライナーは最高時速160Km/hを出す、車内も有料特急そのもの。
通勤ライナーは運行速度は遅いが、その分乗車料金を安くしているので納得。
この際、ライナーだけを特急とし、京成本線特急は、快速急行、急行に改称すれば
わかりやすいのではないか?
これが出来ないのは、2002年当時の急行停車駅利用者のクレームが予想されるのが理由かもしれないが、当時と客層が変わっているから時効で良いと思う。
京浜急行は、エアポート急行を急行に変えた。
元停車駅だった生麦、子安、黄金町などの反発も無いようである。

そろそろ、京成本線の特急は、急行に呼び名を変えれば良い。
押上線は、有料列車が無いから、上りのみ、高砂から京浜急行の種別を使えば、
案内上、わかりやすいと思う。

投資の参考になりましたか?