掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
725(最新)
財閥系と中堅不動産のコラボなんて意味ねーし
12月日銀利上げ観測気球
長期国債1.806%
そんな折、まさかの不動産とはリスクでかい -
724
そろそろ買ってみるかな、二十枚くらい☺️
地所とミツフの強さは数年かけて他に波及していくでしょう🤗 -
723
■musが出始めたのは彼は株価が1100円に到達したからさ
買いましたの遠吠えで1100じゃないと彼は妙味がないこと位はお見通しさ
そんなAHOじゃねーぞ、musよ
まあ安値1129から+12~13%は上げてくれないとね
騒ぐのはあいつだよ
騙されて買い付くのは目に見えているがな -
722
■他人の投資アドバイスに耳を貸さないことさ
特にuhauhaやYt、870は論外だがな
投資で成功したければ、自分が理解してるものだけに投資する
多くは株タンとかインフルエンサーのDAIBOUHOだろ
そもそもDAIBOUHOは不動産好きでインフレ時に不動産推奨するとはな
大体だが2000や3000は分かるが本当に行くのかよ
どうも1500だって危ういかもしれんしな
決して自慢じゃないが8月の高値で天井圏と発してたのはひとりだけ
欲の皮が突っ張って1800や2000を期待し始めた途端に今は1100だろ
売り逃げた奴はなんて皆無だろ
それどころかナンピンしまくり
結果は3カ月で▼24%下落という
いちばん嫌なのがuhauhaやYt、870は良い話しかしない(笑)
今でも株価が下落した要因すら解明できず、良い話ばかりのセンスなし
材料はwebクローラーでいち早く情報を載せるが、あんなものは既に織り込んでるさ(笑) -
721
■ぎゃはは
他人(mus・うはうは・Yt・ろびん・870・そして逃げた194**)の投資アド
バイスに耳を貸してはならない
デフレ時代の金融緩和と低金利で長期投資でマグレ当たりの俄か億り人
時代はインフレへと突き進み同じように長期投資
隣の田中さんが100歳まで生きたから俺も100歳まで生きるという論理だぜ
俺から言わせるとアメリカは40数年低金利で金融緩和が続き成長しただけさ
気付かない?
ダウと日経が逆転してるだろう
■8月7日の1512円時には日経4万1000台だったかな
3か月後の11月4日は日経5万2636円だぜ
なんでコスモスが下げてるの?Why -
720
1000円割れはあると思います。暴落はあると思った方がいいです。
暴落に備えて信用倍率を上げすぎない。宿泊事業の伸びが鈍化したり、ピークを感じたらすぐに売る。この2点を守れば、コスモスイニシアを買うことは合理的です。
ただし、高値掴みは絶対にダメです。1500円で買った人は反省すべき。 -
719
マンションの在庫無くなったら大丈夫なのかな?☺️
-
長期投資を勧める理由は単純に業績がまだまだ伸びると思ってるのと実力ないと短期で大きくは勝てないし負ける確率の方が高いから。
別にここが伸びないと思えばここを買う必要はないし、自分が期待できると思う株を長期積立投資するのがいいと思うよ。 -
717
分譲マンション完売のニュース出てる。
明日は、もう少し上げてくれないかな〜。 -
716
長期投資を善意の第三者に勧める理由を述べてくれよ、uhauhaさん
-
まあ1000円割れたら割れたでそういうこともあるやろ。
今まで発狂するようなことは何度も経験してきたしなw -
714
だから何度も言ってるべ
買うことはBAKAでもできるってね
利食いは欲との闘い
ここに居座ってる自称億り人なんて予想が当たらないから今でも居座り続けてる
簡単だろ
過去に何度も利食いを勧めるも2000や3000と爪が伸びる
じゃあも保有継続し必ず2000や3000行くかは誰もわからん
行くかもしれんし行かないかも
実現益を得て再参戦できるものを読めないから握り締めてるだけさ
uhauhaなんて10数年保有らしいが1000割れたら発狂するだろうな -
713
今のmunouな取締役と渋い配当性向、役に立たない中期経営計画では、今期の株価は1200円をもみ合って、頑張っても1300円でも限界なのかもしれませんね。そう思うと、ホテル施設販売の一過性の高収益をたたき出した1Qの決算発表がピークでしたね。残念です。
例えば、600円で買っていた現物株を1500円で全て売れば900円を抜けます。そして、税金を180円支払います。売った後に1200円で買いなおせば300円の値下げを回避できます。税金180円を支払ってもトータルでは120円は得をするので、現物株を1500円で売らずにスルーしたのは失敗でした。。。
みなさんはメガバン、商社、自動車、製薬、ハイテクには興味がない感じですかね。 -
712
ここの自慢して悦に入る億り人
偶然、デフレ時の相性でうまく回せているだけを実力と勘違いする奴ばかり
2020年コロナ禍前から5年や10年持ち続けて1100って2倍ですか?
偉そうに自慢してSS貼り付けて成功者だそうです。
Ytが700円と仮定して1100か
こんなものよ、現実はな -
711
MIMARUのコンセプトはインバウンドのグループステイ1週間組
これが5年や10年続くと本気で思ってるの?
客室数3000って限がいい数字だけど出来上がったら一瞬で終わりそうな気がする
逆に不良在庫で稼働率も50%割れて現実を知ることになるかもな
ここで粘ってる奴は俺から言わせると逃げ遅れた奴の遠吠えだよ
1500行けば2000と欲が高まってド素人相手に長期投資を推奨するuhauha
まあ、いずれ答えは出るさ
Ytも億り人らしいが数年後には自己破産してるかもな
自己破産ならば官報でも調べてみるか
どんな免責なのかな
自己破産して会社員で自営業、さらにはコロナ緊急特別融資ねえ
俺は民事執行法は多少詳しいのでね、Ytよ
相変わらずダンマリかよ -
710
1200到達して最初に大騒ぎするのはYtだな
みんな、そう思わんか?
どうだい
あいつはそんなタイプだからな
ツッコめばダンマリは870と同類だしな -
709
8月7日の1512を天井と言い切ったのはひとりだけ
残りの99%は次は1600、1800そして大台2000
だが、集団心理とはこんなもの
偉そうに自慢するだけの奴らはカ・スリもしない予想ばかりで3か月後には1129
買いは腰が引け空売り推奨し批判轟轟の嵐でYtは大ハズレ大魔王と名指しする
Ytは俺の平均買い値は西暦645年の大化の改新というが、これも嘘である
どう計算しても600後半から700なのに自慢したいのだろう(笑)
会社員で自営業
大株主名簿に載ることを嫌い保有株を処分し再度買い付いて平均が630と豪語
そのYtも俺も投資歴40年にもなるがと公言し最近は言った覚えがないと断言する -
708
俺が1000円割れると書いたら株主は100%否定するだろう
でも相場は何が起こるかわからんぞ(笑)
そして2000や3000とか6000行くかもしれんし、行かないこともある
下手すりゃ1500も行くかどうかなんてわからんしな
大半の株主は1000割れたら有り金叩いて買うと言うだろう
でも、すんなり1000割れじゃなく安値を何度も叩かれたらどうする
考えどうりは中々行かないものさ
そうこうしてる間に世界景気が崩落したらインバウンドなんて砂上の楼閣だよ
デフレ時代の大金融緩和と低金利が延々と続くとでも思ってるのかね -
707
三流経営陣の長期経営計画を信じるとは、こんなものは希望を書いてるだけだぞ
株価が上がった時も下がった時もファンダなんてあまり意味はないのだからな
ここの自慢ばかりする三流の億り人
もう彼らが成功したデフレには戻らないのだから考えれば分かりそうなもの
デフレの考えを今でも信じて長期投資をバイブルとは大笑い
株価バブルが崩壊すれば素晴らしい企業の株価でさえ崩落する
バブル崩壊が100%とすれば今は80%程度かな?
バブル崩壊は投資家が何らかの理由で現金を必要とした時だよ
本当にファンダだけで株価が2000や3000行くという考えはどうかな?
悪いが1500に戻れるのも今となれば疑わしいしな
musが高値のシグナルは出来高で250万から300万株の天井圏の大出来高だってさ
俺はそれは昭和の時代の錯覚で大笑いし批判したことがある。
言っちゃ悪いがmusらの話通りならばとっくの昔に売り逃げておさらばしてるさ
未だに残っているということが彼らの予想が物語っている証左なんだよ -
ずっと右肩上がりできてて来期以降も成長できるかどうか次第でしょうけど、会社はちゃんと成長を続けるための中長期経営計画を立ててやってると思うのでそれを信じられるかどうかですね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
kan*****
しまりん
ろびん
kabudeuhauha
晴