掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
834(最新)
>三菱HCキャピタルを始め、多くのリース会社では、リース料が「変動金利連動型」で設定されており、市場金利(短期金利など)の変動に応じてリース料も変わります。金利上昇時はリース料も上がる仕組みです。
原則固定とありますが
ーー
リースメリット
https://www.mitsubishi-hc-capital.com/introduction/knowledge/merit/user/index.html?
金利変動リスクの回避が可能です
毎月お支払いただくリース料は原則固定のため、金利変動リスクをヘッジすることができます。 -
830
一般的なイメージで大半は、固定なのかなと思いましたが変動の場合もあるんですね
-
826
三菱HCキャピタルを始め、多くのリース会社では、リース料が「変動金利連動型」で設定されており、市場金利(短期金利など)の変動に応じてリース料も変わります。金利上昇時はリース料も上がる仕組みです。
-
824
同業に比べて割高なことと、もし利上げがあるならそこでのコスト上昇が気になる。リース料は固定だろうからね。
-
822
ここ戻すの早いな
連休けに持株数ナンピンしたらプラ転しそうや -
820
NISA 枠が少し残っていたので、はじめてinしました。
来年以降も少しずつ買い増していきたいと思います♪ -
819
きき
強く買いたい
11月22日 15:41
強いね〜
-
818
7月と同じく、+σのトレンドラインに乗って上げていくと見た。
-
815
ここはYou Tubeでももっておくべき銘柄の上位の常連ですからね。
株価下がった今が仕込み時と考えます。
早めにこしたことはない。
下がった原因のこないだの決算も上期括りなら全然悪くないし。 -
814
@651で仕込んだ旧NISA分が来年特定枠扱いになるが、利確せず既存の特定分に加えて保持ることにする、税金分以上に心のゆとりを味わせてくれる銘柄の一つである。
-
813
みずほリースは国内中心の事業展開で、三菱HCキャピタルは国際展開を積極化しています。
将来の収益性では、事業領域の多様性と積極的なグローバル展開が三菱HCキャピタルの成長力となり、優位性となり得ます。
一方のみずほリースは冒険的な経営方針はあまり取らず、国内に特化した堅実経営です。 -
812
しばらくヨコヨコでいいけど1500円くらいはいってほしいわ
-
810
岡崎氏が, メタAMZN等の超大型起債が市場の資金を奪ったことが今の変調の原因だって動画で説明していて, なかなかに興味深い
そりゃ株より安心な債権で, 超安定格付けで20年で4倍になる高金利なんて, 富裕層は資金を他から移して殺到, ジャンク債や日本の長期国債なんてそりゃ誰も買わん
例えばここなら再エネ案件群なんてただでさえ政策逆風で資金逃げてただろうに
仕様変更再設計で開発遅延も増えてる中, 更に資金調達が難しくなるんだろうし
AIってやつは大した役にも立ってない上に
ブーム破綻でいずれ市場に迷惑をかけるとかだけでなく
実体経済にまで迷惑だなんてなんだかねぇと... -
808
丸井も仲間に入れてあげてよ。PER高いけど、実質同業種だから。
決算プレーで小遣い稼ぎに失敗して、ここの株を塩付け中。案外早く黒字化するかな。丸井と東京センチュが主だけど。 -
ここの株式を新NISA以外にかなり集めたので、今後数年は旧NISA→新NISA、特定口座→新NISAの取引だけになりそう。
全株数を新 NISAに移行できず、特定口座に残ってしまうが。 -
806
どちらも良いのだから、両方買えば良いのだよ。三菱キャピタルを本命として、みずほリース、東京センチュリー、オリックス等のリース銘柄を買い進めているが、いい感じで資産増えてるよ。
-
805
また火曜日は下がるのかな?
-
804
この前の決算で売った奴らア◯だろ、それでどうせ半導体で爆損してるんだろうねw
-
803
今年初めの頃は3桁で買えてたのが信じられないよね。
-
802
【75MAが下値支持曲線という証明。】
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
tmm*****
ENPO
Bonanza
2c6*****
メーテル
ちんぢゃおろうす
t87*****
aps*****
1c1*****
hassy昂然と高張る・・・
のび太
164*****
世紀の空売り魔神