掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
61(最新)
分割に向けて上がっていくのでしょうか?
-
1000円クオカードから2000円カタログギフトに変更か…
カタログギフトなんて、値段半分の価値もないでしょ。
5年経過で、1500円クオカードになる時を楽しみにしてたのに… -
59
南都 良い
-
来年6月迄利上げは無さそうです。
諸君の健闘を祈ります! -
57
分割したらNISAで買いやすくなるな
-
56
9の灯
様子見
11月12日 10:04
ほくほくしてるから利確するかなと
まあ遅かれ早かれわたしは売るので、さっさと利確してしまってスッキリしました❗️😆 -
5000株やら10年やらの人はほくほくしてると思うんですが。
-
54
9の灯
様子見
11月11日 17:21
結局待たずになるはやで売ってしまいました(笑)
5000株保有の方々や10年以上保有の方々からしたら優待改悪だから、さらに売りが出る可能性が高いとみました。 -
53
なか
強く買いたい
11月11日 14:16
そんな簡単にわかるならみんな大金持ちです(笑)
-
こないだ1/10にしたんとちゃいますか!
株価上がったからね。
ワイの目線では、1/2になったんと同じや。
良かったよ。 -
51
9の灯
様子見
11月11日 12:42
500株でよくなったなら資金不足だから半分売るかなあ
そんなひと結構いそうだから一度下がるよなあ
翌年の損益通算考えたら年越してから利確したいけど、利上げが遠のいて年末下げそうでもあり、新規勢の買いで上がるのはいつになるのか。 -
なるほどねー
-
今まで1000株保持で優待を耐えてた層が解放される訳ですから、一時的に下がるのは仕方ないですね。
私は持ち続けますけど。 -
2分割でエエと思うけど、なぜに5分割?
これ、評価が分かれると思う。
定期預金金利アップ優待も、奈良県在住株主以外、あまり恩恵無さそうやし
もうちょっとなんかサプライズ欲しかったなぁ〜 -
45
買い増し 買い増し!
-
PBR的にまだまだ割安ですね。近隣の紀陽銀行が0.7強で南都が0.5強です
-
カタログギフト額を非課税QUOカードに集約したら、一気にホットな話題となり、出来高も増えて人気銘柄に早変わりです。
そもそも優待付き銀行株の存在を知らない方が多いはず🍵。 -
今後間違いなく金利も上がるだろうから、ますます利益増になりますね
-
分割と株主優待の変更が報告されています。
https://www.nantobank.co.jp/investor/news/pdf/2511101.pdf -
なんと!優待条件変更ですか。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
9af*****
7b1*****
ヤマト
zer*****
John
sakanaoc
8f1*****
7c6
40f*****
MEDIC***
orn*****
Thought-Knot