- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1000(最新)
いい銘柄だと思いホールド中ですが、何せ出来高少ない。。。
-
998
大株主のとこに、山田育英財団がありました。
私財を投じて1981年10月に設立されました。
社会貢献していますね!
理事長 山田幸雄
設立当初より現在に至るまで多くの大学生に奨学金を給付。 -
997
東証1部においてRSI(14日線)が20%以下で、
PBRが東証1部平均の 1.25倍を下回ると上昇余力があるとみられる 。
<8118> キング PBR0.46倍
配当は、3.79%と高い☆ -
今日インしてみました!あがれー!
-
騰がらないなら
下がって欲しい
買うにかえない
売るにうれない
とはいえ
優待狙いだから
急ぐこともない
書き込む人
少ないのは寂しいな -
今日の値下がり率から
知った会社
ここは来る気がする
三月末までに
安いところを
集めますわ
2000株までですけどね -
990
2019年キングの自社株買いは…
上限を36万株(発行済み株数の1.95%)、または2億円としており、取得期間は2月6日から3月20日まで。
発行済み株式数(自社株を除く)の1.65%にあたる30万株(金額で1億7040万円)を上限に、11月7日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT- 3」で自社株買い。
今年、合計で3億7040円やーん。 -
989
k 買いたい 2019年11月22日 15:42
PBRを見ても非常に割安な水準で放置されている銘柄!
↓
キングはアパレル事業だけでなく不動産の賃貸事業も手掛けている。
アパレル事業が停滞する一方で、不動産事業は絶好調である。
最新の2019(平成31)年3月期第3四半期の決算短信を見ても、東京、京都、大阪の賃貸事業は、売上高が前年同期比32.1%増の5憶1600万円、営業利益は前年同期比45.9%増の4憶2900万円と急成長している。
アパレル事業の営業利益が4憶9800万円なので、本業と肩を並べるほどの事業へと成長しているわけだ。
このままアパレル事業が低迷して、不動産賃貸事業が成長を続ければ、「稼ぎ頭」が不動産賃貸業にとって代わることも予想できる。本業でないものの、高い収益性をもつ事業を保有するキングには期待が持てる。
無借金経営・自己資本比率も高く(四分の一)、財務体質は良い。
自社ビルを含めて所有不動産も多く、不動産としての収益も最近では大きくなっているよう。薄利と言われるアパレル企業の中で、FC制を上手く取り入れることで、高収益体制が確立。大きく事業・業績が伸びる。
京都駅前のキングビルは、オムロンも入ってます。
キングがライセンスで手掛けていた「トゥルー トラサルディ スティーレ」は2017年8月で販売を終了。
理 事 長の山田 幸雄氏は、京都市左京区在住(豪邸)。 -
自社株買い発表しましたね
-
上げ足が早すぎる
-
979
上げても誰も来ないのか
-
978
チャートは良くなってきた
出来高をください -
買い増したいから、まだ上がるなよ。
-
横横すると跳ねるらしいが。
半導体、5Gで盛り上がる世間の蚊帳の外か?
先はあるのでしょうか。皆さんどう思います?(誰もいないか…) -
974
酒が倍になると騒いでました。全力会でしょ
-
530で止まるかなぁ?
怪しい… -
また、じりじり下げるな。
あ、鮭ではなく鮭児の推奨だとさ。
どっちでも良いわ! -
560以下は注意でっせ!
-
こんなもんやろ!
700円で待っててねー!って、昔に誰かが呟いてたなぁ。 -
961
560へ😀
読み込みエラーが発生しました
再読み込み