掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
107(最新)
ご祝儀相場が終われば内需に資金が戻るかな。
-
106
落ち穂拾い 強く買いたい 10月7日 03:19
今日は中小型株に資金が回ってくると有り難い
-
105
月曜から上げていこう。
-
104
株価は市場参加者の取引の結果でしかないからね。
下がることもあるし、今はAIに資金が流れているだけ。
BIPROGYの着実な成長を信じて行きましょう。
まぁ、俺は同業他社多数買ってますが。 -
103
1兆円企業を目指すといっているし、一応それに向けて業績は毎年上げてきているから株主としては応援するしかない
それが本当の株主の役割なんだけどw -
102
どこまで下がるかではなくどこまで上がるかが肝心。
業績は裏切らない。 -
101
26週線で止まるといいね
-
100
今日5911円で買いました。
5700円の頃買いたかったが決算で上がってしまったのでこのへんで。
長期的に応援したい。 -
決算見通しが市場で考えている通りなら現状維持、更なる増益が出た時のみ200~500円の上昇といったところかな。私は6,000円くらいで手掛けました。
-
ひどいなあ、5,900円も割り込んで、
2025/8/15の年初来高値6,594円から
1ヶ月半ちょっとで10%以上の700円も下げかあ…
第2四半期決算発表まで我慢だな -
97
c84***** 様子見 10月2日 15:19
12営業日中10日間も落ちてるのか
¥6,200が壁かなと思いきや、普通に¥6,000割ってきた
¥6,000割って、¥5,900が壁かと思いきや普通に¥5,800台に入ってきた
このままだと¥5,000割れる? -
やっと買えました。
-
滋賀銀行 2025.9.30
「BIPROGY株式会社との次期勘定系システムに関する基本契約の締結について」 -
90
c84***** 様子見 9月30日 09:22
7/30以来の安値かー
今のところ株価が下がる理由は見当たらないから様子見かな -
配当落ち日の動きで色々と考える必要はない。企業規模、事業内容を信じよう。
-
配当落ち日の動きで色々と考える必要はない。企業規模、事業内容を信じよう。
-
配当落ち日の動きで色々と考える必要はない。企業規模、事業内容を信じよう。
-
配当落ち日の動きで色々と考える必要はない。企業規模、事業内容を信じよう。
-
配当60円、仮に配当を加味するとしても6,090円
終値でなかなか下回らなかった6,200円だけでなく
6,100円も下回ってしまった…明日の動向、注意! -
一瞬、9月の最安値(9/3 6,163円)を割り込んだが
そこから反発
やはり6,200円を下限目安と思っていてよいのか
読み込みエラーが発生しました
再読み込み