掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
671(最新)
> ウイカーズ宣伝 不快
「同感・同感」!! -
670
なんでこんなに人気がないのでしょうか? 「BM」はじめ何でもかんでも「あさりまくってる」、掃除屋のイメージが定着しちゃってるためかなぁ (;´Д`)
-
669
幸福銀行
-
ビッグモーターが不正でまた騒がしくなってきたよ
-
662
ハニートラップに引っ掛かった石破と岩屋と自民党は自分の身を守る為に日本国民を中国の奴隷にする事を約束しました。ちなみにここは大丈夫ですか?
-
661
ビックモーターの保障どうなった
-
660
ウイカーズ宣伝 不快
-
658
ウィーカーズ不具合多発だってよー(笑)
天下の伊藤忠様が指導して不正やってたらどれだけ株価下がるかねえ(笑) -
656
伊藤忠エネクスの方が確度が高いと考えて買い増しています。 食品の方は7/11との絡みで難しいかなと考えていますが、7& I Holdingのtobが沙汰止みになりましたかは、食品も目が離せませんね。 こちらはノンホルですが。
-
655
七夕の笹短冊に「すいっち2があたりますように」とあった。
知人に聞くと買う権利も抽選で、それに当たる様にではと。
NBIDAが2000万台分のチップを売ったとの情報も。
伊藤忠と商事を少しウリ、選挙とは無縁の任天堂で
夏の閑散相場を、高校野球と楽しみたい~! -
654
S&Pは日鉄をBB B+からBB Bに引き下げ 見通しネガティブ。 ジャンクが見えてきます。 日産自動車はBB、立派なジャンク。 C IはA A
-
653
新聞のコラムに、芥川賞と直木賞の二つとも「該当作なし」は1998年以来。
その夏の参院選は自民党大敗、歴史はめぐるかとある。20日の結果は・・・! -
652
7700越えが来ないかなあー
-
651
伊藤忠食品、TOBあるかな?
-
650
カナダ社が7兆円規模のTOB提案 対抗MBOが8兆円超で検討それに参加しようとした伊藤忠 今日の急落株価では5.3兆円
もし本気であったのならチャンス到来??? -
649
チュウチュウtacoかいな、身動きがとれない今日明日だね、月からはお下がり期待!
-
648
朝の気配?
-
647
セブンアイ カナダ社買収提案撤回 確認中の為取引停止中
10時16分より開始 どれだけ下がるか?? こちらの方が面白い?
高値MBOとか伊藤忠も参加しなくてよかったのでは? -
645
今年4月の伊藤忠のタイCPグループとの持ち合い解消のニュースには驚かされたが、「協業は続ける」というのは声明だけでなく本当だった。
私としては案件は小さくてもCPとの協業という点でポジティブニュースと捉えている。
以下(日経電子版からのサマリー)
東南アジアで温暖化ガス排出量を減らした「低炭素米」の生産が広がっている。タイ最大手財閥チャロン・ポカパン(CP)グループは5月に販売を始め、26年に生産量を倍増する。供給過剰でアジア各国の輸出用のコメ価格が下落するなか、環境配慮という付加価値で海外市場の開拓に挑む。
低炭素米は品種は通常のコメと同じだが、田んぼの水を定期的に排水し、農薬の量も減らすなど農法が異なる。つねに水を張る必要がないため節水につながるとして2000年代初頭から研究が始まったが、水位を下げすぎると稲が育たなくなる懸念からあまり広まらなかった。
先進国では企業が自社だけでなく、調達先を含めたCO2の削減目標を掲げており、コストをかけてでも低炭素米を購入する事業者が出ている。CPIは日本向けでも伊藤忠商事と連携して販路を開拓する -
644
参院選挙後 自公の両院での過半数割れとなることは 東証株価に既に織り込み済みと見てよいが 問題はその後となる。 両院で過半数を握ることになる野党だが 連帯しての不信任決議により自公政府を倒し 大連合政権を樹立するのか あるいは 中には自公政府と連合を組む党が出てくるのか。 いずれにせよ政界の混迷化は必至であり 株価への影響は避けられないだろう。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み