掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
117(最新)
ジークアクスの興行収入は次年度持ち越し。経費は24年度?よく分からんが今期も期待できそう。
-
116
静岡市を「ゲームの首都」へ 駿河屋、今秋にも駅近くに専門旗艦店
ホビー商品販売の駿河屋(静岡市)が2025年秋にも、静岡駅近くでゲーム商材に特化した専門店を開く。往年の名作から最新作まで約30万点をそろえ、全国からファンを呼び込む。世界のゲーム市場の広がりでレトロゲームにも脚光が当たっており、将来はインバウンド(訪日外国人)増を見込んで宿泊や観光と合わせて「ゲームの世界首都」化を狙う。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC015CZ0R00C25A5000000/ -
115
玩具株全体が今までみたいにどんどん上がっていく時代ではなくなってきた
激しい株なので下がったら買い長期保有がいいと思う
一気に儲けようとするのではなく楽しみながら長く持つ方が損しない -
oiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
-
恐ろしい、平日おかね要求する日課作っちゃうアプリ
-
112
なーんかチャートが煮詰まってきた感じがして、あと決算の失望売り?でもういっかで利確してしまった。
-
111
バンダイで理解した事。今期は決算発表後コンセンサス未達理由でナイアガラした銘柄の狙い撃ちが正解かな。
-
長期投資の目標で 5,500円やったらいざ知らず、短期投機やと、5,000円+αを「売り」の高値で見るのが丁度ええ。
目標株価が引きあがったのなら、”4,850円”を割ったら「買い」で考えとくか。
(「魚の頭と尻尾は猫にくれてやれ」の見本となる銘柄や。) -
109
ぽんこつ 強く買いたい 5月10日 10:01
5500円は普通に抜けてくるだろうな
握力の弱い個人は保守的過ぎるガイダンスで狼狽売りして退場しただろう
ここのビジネスの強みを理解していればあんな狼狽売りは買い増すしかなかった
>2025/05/09 18:00
>
>バンダイナムコH (7832)
>日系中堅証券、レーティング強気継続。目標株価引き上げ、5,500円。
>
> 日系中堅証券が5月9日、バンダイナムコホールディングス<7832>のレーティングを強気(A)に据え置いた。一方、目標株価は5,300円から5,500円に引き上げた。 -
ここもコナミと全く同じチャートですな
朝は完全な機関のストップロス狩り
引っかかった人はどれだけいるのかな -
105
やはりIP持ちは強いな
デナと違ってな -
104
あっさり4900円へ入り、全モコースやな
イナゴが機関のおやつにて今週終了やな 笑 -
103
昨日に引き続き個人の売り残は増加。
売りで踏まれてないで買いで儲けよう。 -
102
半値戻しは全戻しと言うけど、見事に半値戻したなー
-
101
どっかのクソ株じゃなくてここいっぱい買えばよかった😭
-
100
ストライクフリーダム完凸したがやるきがでない
-
後場 4,725円辺りまで落ち込むかと思ったら、そう上手くはいかんよな。
月曜日の朝は「寄り底」又は「開始から20~24分辺りで底」を狙っての「買い」。
拾えたらいつものように ”4,980~5,015円”で「売り決済」や。 -
2025/05/09 18:00
バンダイナムコH (7832)
日系中堅証券、レーティング強気継続。目標株価引き上げ、5,500円。
日系中堅証券が5月9日、バンダイナムコホールディングス<7832>のレーティングを強気(A)に据え置いた。一方、目標株価は5,300円から5,500円に引き上げた。 -
97
最近の決算は良くても悪くても8割くらいは機関に落とされる
欲しい株は買うチャンスでもある -
96
なか 強く買いたい 5月9日 16:47
買い場をわかってる人すくないね。
バンダイのチャートみてればわかるじゃん。
勿論長期目的は買い増しだろうけど、短期でみても買い場がわからないようじゃ、勝てないよ笑
読み込みエラーが発生しました
再読み込み