掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
362(最新)
なかなかの理解力、既出の特許を分割したことは書いてありますね。特許の延命とも見えますね。細胞周辺の接着力と剥離技術、例えば、細胞を分割した時に接着力と剥離をどう解決したのだろうか?
まさにこれが「細胞球」かもしれない。単に既存の特許を分割して新たな技術にしてしまった。(分割の意味を誤解しないように)
分割した特許があるなら◯◯大学の特許を分割してもらいたいものだが。
間葉系細胞シート作成技術特許は素晴らしい、iPS細胞とは一線を科す、これはある意味すごいと思う、iPS細胞は一個の細胞に遺伝子(分割するタンパク質)組み込めことで、爆発的に細胞分裂を起こすから腫瘍がリスク少なからず存在するが、間葉系細胞は腫瘍化リスクが少ない。技術の進歩は素晴らしいが、セルシードの細胞シート技術は、当分は色あせることはないだろう、
かかぁ、考え過ぎて眠れない
さっさと寝れ!
あしたは、一日中草取りやれ!
はーい! はいだろうが!
はい😈 -
361
数年見てるけどセルシードってちゃんとIR出さないからね。だらだら下がるんだよね。そしてたまに謎のストップ高、それの繰り返しかね
-
360
よく見つけてきますね。セルシードの特許。
特7702737は既に登録済特7053065の分割特許ですね。
特7053065は出願時請求項1が「細胞培養器材」でしたが、登録時は「細胞培養器材と回収用支持体を備えた細胞シート製造用キット」になっています。
おそらく拒絶理由通知を見てキットであれば登録できそうだったので、まずはキットで登録させて培養器材は分割して別特許としたのでしょう。(jplatpatがメンテ中なので審査記録は見てないです)
登録請求項1は
「細胞培養面の周囲に全周にわたって細胞の剥離を抑制する刺激の有無に関わらず刺激応答性領域に比べて強い細胞接着力を有する細胞剥離抑制領域を設け、
前記細胞剥離抑制領域の内側に外部刺激により細胞に対する接着性が変化する刺激応答性領域を配置し、
前記細胞剥離抑制領域は前記刺激応答性領域に刺激を付与していない状態であっても、3倍以上15倍以下の範囲で前記刺激応答性領域に対して強い細胞接着性を有していることを特徴とする細胞培養器材。」
となってます。刺激が「光、温度、pH、磁場」(請求項5)となっていますので、温度応答性培養器材の拡張版(?)かなと思いましたが、ざっと読んでみると機械的な刺激では剥がれない強固な接着性をもっているが、他の刺激で剝がれやすくなることが特徴のようです。接着性を強化した開発品なのか延命特許なのか判断つかずです。
ちなみに欧米中台に出願されています。 -
359
東海大学整形外科軟骨ホームページ復活のきざし
-
358
そろそろ、暴騰する気がするね。急に上がっても急に下げるんだけどね
-
357
細胞シートより米高騰問題の方に興味が向かってしまっている、、😱
-
355
まあようやくこの株もグロース指数に連動してきたから、グロース指数次第で500にも400にもなるだろう( ´∀` )
-
「私のことは嫌いでも、セルシードのことは嫌いにならないでください。」
セルシード 愛が止まらない
〜 TURN IT INTO LOVE 〜 -
353
まだ底がありそう
-
352
社長、仕事するきないなら、誰かに代わるか身売りしてね‼️
-
351
掲示板 みんなの評価
売りが多すぎ〜 -
350
まさか
第三相を開始しても
I R 無し -
349
一歩ずつ進んでいけばいい
セルシードはようやくのぼりはじめたばかりだからな
このはてしなく遠い一万桁坂をよ… -
創傷シートもIR無し、まして器材のマイナー変更はIRないでしょう
今は3相開始ですね -
347
株価上げないと、日立に買われるぞ
橋本放逐されるぞ -
346
個人的には特許のIRは出さなくてもいいけど、IR出して、多摩のIRみたいに1日だけ跳ねるなら大歓迎かな?
-
345
ここは、上場会社として不適だ。。
株主に対してまともに対応してないからな。。。
個人企業じゃあ有るまいし‥、真面目にやれ、、、 -
344
それは株式会社としての終了のお知らせ😇
-
343
電話での対応終了されて今度はメールでの対応も終了されたりして😜
-
341
IR出して欲しいって口だけ開けて待っている人
「お問い合わせ」した方が良いよ。
毎回返信が面倒くさくなるほどの問い合わせが来たら、開示方針が変わるキッカケになるでしょ。
知らんけど。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み