掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
941(最新)
加えて、銀行側の賠償責任も免れるね。
しかし現金は預金すれば良いのに、貸金庫を利用するのにはオープンにしたくない
事情が有るんだろうね。 -
940
優待で思いっきり株価上がったって
農業総合研究所
ミカンと、お米の優待
こーゆーのは面白いですね
梅雨明け宣言色々出ていますが
虫と鳥の鳴き声は、10日以上前に変わりました
今年は暖夏、暑いですよ -
939
農業総合研究所
株価が前日20パー超えて買われています
ちょっと何があったのか調べないと -
938
貸金庫に現金を入れることを近々禁止される。
つまり銀行員が泥棒しまくりすることになる。
無いもんが前提で盗まれることはないからや。 -
937
キャノンもベトナムから製品をアメリカに輸出しとるから20%の関税が確定したことになる。
-
936
関税優位からのドル安で良好な状況をつくる
その為にバブル化させた株価を為替に併せ均す
それプラス減税と事務処理AI化で企業負担の軽減化
AI管理化は米財政を圧迫するメディケア、メディケイドも重点的に行われているから
流石と感じてますが
掲示板だと批判的な意見が多く感じる -
935
フェンタニルなんぞ関税を上げるトランプの詭弁に過ぎん。
昔からアメリカは麻薬の類が問題児や。
キンペイがアヘン戦争のお返しと言う説もある。 -
934
日経報道の「フェンタニル名古屋経由疑惑」は麻薬問題に敏感に取り組む
トランプ大統領にも関心の強い材料かもしれない。
関税交渉には影響が及ぶ材料の可能性もありそうだ。 -
933
金がないなら1パチ
多少金があるなら2パチ
小金持ちなら4パチ
大金持ちはパチはやらん。 -
932
切羽詰まっている状況をシステムごと変えていっている感じですね
企業と似てる
国家なら、何らかの徳政令が必要
それがトランプおじさんの減税法案って事ですね
他のスレッドでも、何故こーなっていったか?は話し合われ合意点に達しているんだけど
現時点の問題は
米ソ対立時代にまで遡るまでに至っています
とても難しい問題だけど
今の米国なら解決は必ず出来ていくと思います -
931
何かデジャブ感あるなと思ったら、そうだ「猿の惑星」だ。この星は猿族に支配されてしまうのか。まあ、日本は驕れるもの久しからずでゆったりいきましょう。
-
930
>【発言に矛盾】トランプ関税で米国国内にも重荷、米企業に11兆円超のコスト発生…リストラと雇用凍結の波迫る
2025年07月03日
JPモルガン・チェース研究所の分析結果をもとに、解説されているね。。。結局は、「輸入依存の米国企業ではなく外国の製造業者が関税コストを吸収するという」トランプ大統領の主張通りにはならず、追加関税政策は「米企業に11兆円超のコスト発生」をもたらすとしている。。。
ゴールドマン・サックスは、米国企業が「関税コストの60%を消費者に転嫁すると予想」している。。。
この状況で、FOMCで早期の利下げは、ちょっと考えられない感じがするね。。。 -
929
株価は配当だけで上げるもんやない。
銀行は利上げ期待ちゅうもんがある。
キャノンにはなんもない。
ストーリーが大事なのや。 -
928
配当70円の三菱UFGが2,000円越えてるのに、なぜ配当160円のキヤノンがこんな低空飛行なんや、もっと配当上げるか、自社株買いしてあげんかい。
-
927
Canonは この株価でも 上げんなー。弱。
今日は金融が強く 鉄ちゃん いまいち 商社は丸 だけが強い。
でも 自動車株は トランプ関税を甘く見過ぎだw。 -
926
おっはよーございます
金曜日ですね
選挙演説も見かけるよーになりました
かなりの気温で街宣車の上や都市部の街頭は、とんでもない暑さ
投資も選挙活動もクールダウンは必要ですね -
924
ロイターニュース 7/04 8:34
トランプ大統領、4日から各国に関税率通知へ、個別交渉から方針転換
----------------------------------------
米国独立記念日を迎える日程で関税交渉が計画通りに進展しないのが
トランプの決断を早めるのかも。 -
923
ここは出遅れしているのか?
-
潜在意識が汚れる?
別にかまわんが。
あんたはどうかね。 -
濡れていようがいまいが、ここで叩いても関係なし(笑い)。
ここは匿名の掲示板。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み