掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
999(最新)
この会社の部長と昔付き合いがありました。大株主だったみのもんたさんと、年一回は宴席を持っていると。
小生も宴席を設けてもらいました😆 -
998
会社自体は弱小がたくさんあるよ
小さい所が人手不足で畳んでくれたらいいんだが
ここがガスも水道もトップだからそれらのスマートメーターに投資するならここ一択 -
ここは堅い。ガスメーターや水道メーターを作ってる企業は日本に2社しか無かった気がするし
。 -
996
久しぶりの2900円台(^^)
年内に3000円台見たいなー。 -
995
水道のスマートメーターは数年時間かかると思うよ。
役人は東京都が前例を作ってくれるのを待ってる。
前例ができれば他の自治体も順次導入していって爆益。 -
994
今日はしっかり買いが入ってきてるね。あともう1ニュース出ればモメンタム相場に入りそう。
-
993
全く書き込みが無いのが寂しいですねぇ。
東京都がスマートメーターに取り替えると言うニュース以来、あとが続いて無い悲しさ。
大きいニュース欲しいなぁ。 -
992
これから株価落ちるの決定なのに、今日買ってしまった、残念😢
-
988
テーマ化しなくても握ってればそのうちクソ高単価なスマートメーターに置き換わって栗本なんか目じゃないくらい伸びると思うよ
-
987
ここも外資に目つけられそう
-
985
600円から実直に上げ続けてきてますね。3000円をなかなか超えて安定しませんが、水道スマートメーターの有望株であるからこそここまで来たわけです。これからドンドン実績が明らかになっていけば、株価はまだまだこんなモンじゃない上昇を見せるのではないでしょうか。
-
984
下がってるなあ
拾っておくか -
982
業績面では水道管じゃなくてこっちが本命
老朽管更新ペースの目標値を考えると水道管はせいぜい数量=売上1.5倍
スマートメーターは単価=売上が数倍
更に、少子化による人手不足が水道管には向かい風(更新速度上げたくても工事やる人がいない)、スマートメーターには追風(検針員を削減できる)
現場が人手不足で回らない実態を知ってるから水道管は素直に乗れなかった -
979
東京都、水道スマートメーターを100万個導入 人手不足で自動検針:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC1610N0W5A410C2000000/ -
978
誰?
-
977
はい、お祭り終了。解散。
-
974
ライオンって誰?
-
971
ライオンが紹介した影響かと
-
970
>納得したので今朝1000株買いました。
そんな投資家が相次いだのではないでしょうか。
小型の薄商い銘柄なので小口投資家の売買で値が飛びやすいですから。 -
969
今日の急騰はなぜ?
「スマートメーター関連銘柄」の動画を見て、納得したので今朝1000株買いました。そうしたら突然の急騰、いったい何があったのでしょうか?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
しょーん
2fe*****
おしいれのぼうけん2
57d*****
124*****
永遠の迷い人
ばふぁろー
nak*****
小判
c6c*****
ccd*****
ちょんまげ
463*****