- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1027(最新)
ホントここ何があったの?配当が上がったからってこんなに盛り上がるか?
-
1025
この会社には頑張ってほしいけど、550以上で買う気はないっすw😺
-
1020
531円での成り行きが約900万
しかし、これは531円での価格
誰が600円上で買う奴おる?
月曜日になれば500半ばで買えるぞ -
1017
月曜はどうなるかな🤔
-
1016
ちょまて何があった
-
1015
そのときの建前上のPERは5なんだよなー
元々のPERが20で、そこから5倍の上方修正するとPER4
ということは、PER4 → PER5 の25%上げぐらいが妥当だと思うんだけど
今後、さらに業績が伸びてくればPERも切り下がっていくけど
今のところは、500円台が妥当ではないでしょうか -
1012
PTSで買う奴は負け組
600円半ばは2021年11月の高値だぞw -
1011
円高効果らしい
-
1010
ここって、コロナ前からPER低いんだよな
600超なんて、コロナ前の水準だからPTSで買う気起こらんわw
400から600までの1.5倍株でフィニッシュということで♪ -
1008
イクラ 様子見 2023年11月2日 18:07
一旦買いはリセットされるから
わからん
俺もリセットされた -
1002
pts安売り中w
-
ここ決算前から持ってるけど、そりゃもう悲惨だったな。まじで。
ああいうときに我慢して持ち続けるのが投資だ。
ちなみに、買いが集まって盛り上がってるけど、一喜一憂しない。
大体、朝の気配と注文件数見る限りでは比例配分狙いワラワラだったからな。 -
私も3,000株ほど塩漬けです。確か、件のタカタのときも自己株大量に降らせて暴落しましたよね。その隙にダイセルがぶっちぎった記憶があります。
ここの経営陣は、そういう目先の小金を求めて資金の流動性を失っている気がします。
今回程度では自己株やらないと思いますが、資産状況を見ると そうとも言い切れず、、怖いです👀💧 -
普通にもう500円台では買えないね。注目あびれば、ここは株数少ないのでかなりぶっ飛ぶ可能性大!まさかと思うかもしれないが、1000円台も夢ではない。もともと超割安株。過去はあてにはならない!以前、ソニーが1000円切ったときはもう駄目と思たが、その後10倍以上に跳ね上がった!ここは軽い!
-
993
90倍じゃ 当たらんな
-
991
配当金上がるしS高だし、最高ですwww
-
ぶっとぶか
-
東証2部時代から持っていて、1部に上がる時に自己株を大量に降らされて(発行済みの18%程?)、1000円台に戻るのは、夢になったと思ってました。タカタが潰れる際、ここのエアバッグの仕事増えるかと思ったけど、空振りでした。
1株益104円なら、1000円前後まで行くかもと思うと、諦めていたので、うれしいです。 -
特買の数が増え続けてるから今日は寄らないかもね😆
ホルダーの皆さんおめでとう🎉
ここ買って3年くらいになるが、こんな日がまさか来るとは……🙌 -
987
朝一入れたのに買えてないやんけ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み