掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
400(最新)
無駄にカッチョええデザインのQUOカード有難う✰
-
399
クオカードあざす。
まあ色々意見はあるけど、これから対応していくだろう。 -
398
あの議決権の経営側の案は投票なしで賛成なのに対して株主提案は投票なしで否になる仕様気にいらないわ。
‥4号決議案に対して経営陣→反対します!じゃねーよ。どの面で反対しますなのよw
PBR0.35が全てを語ってるだろうよ
直近自社株消却やら増配と一定の還元で株主を見てくれてることは評価するけども
PBR0.35は反対できる立場にないのよ -
397
ちょくちょく強い買いが入っとるな
-
396
株価見たら下げ基調で驚いたわ。
きな臭い感じになってたのならば未練ないから売っとけばよかったな。 -
394
民事再生法なので当然ですが、マレリのHPに、雇用や取引関係の維持についてコメントが出ていますね。株価も前場で大きく下げた後、引けにかけてかなり戻しましたからかなり織り込んだのかもしれません。今後は、マレリの持ち株をいつ、だれが買うのかが焦点ですね。
-
392
もういい加減にしなさい。
-
391
30文字程度で簡潔に答えると
元大株主(マレリ)から送り込まれた人が東ラヂの経営陣で、資本構成が歪だからじゃないかな。GPTにも聞いてくるわ。 -
390
pic***** 様子見 6月11日 20:55
本日、インしてしまいましたが…
-
388
突然すみません。 ここのPBRは、何故こんなに低いのですか? 無駄が多いのですか?
-
387
マレリが少しだけ残したのは影響力を少し残したかったからですよね?
マレリ破産ニュース出ましたね。まぁ、市場内では売らないでしょうね?
株主が心配してますので、会社側は何らかの発信をすべきですね。 -
383
そんな報道見たことないけど、ソースはどこですか?
あと、ここは子会社では無いんで。 -
379
まあ機動性から言ってもこの程度の金額だし、
まずは考えられる第一は自社株買いだろうね。
ただ、やはりここでも問題なのが、現経営陣がマレリ絡みなのでマレリ保有分がなくなった時の地位・立場がどうなるのか?あの自己株400万株・自己株96万・マレリ株110万が全部あれば、経営陣の身分保障継続の条件でファンドに売却して、再上場目指す方法が良かったのだろうに。 -
377
倒産2回目とかもうオーバーキルやろ
-
376
どっか引き受けておくれやす
-
375
明日は狼狽売りもあるでしょうが、週末に報道があったので、法的整理は今週月曜の株価でかなり織り込み済み。一方、今後筆頭株主からの売却は自社株買いで対応する可能性が大です。(もし、場に売りに行けば非取引先が保有を拡大し、上位10社では非取引先が取引先の株数を上回る可能性があるので。)そうなると12.2%の自社株買いなので、理論的には13.9%の株価上昇要因。
乱高下がありそうで、目が離せませんね! -
373
368の訂正です
>いすゞはマレリとかファンドが400万株
訂正 いすゞはマレリとかファンドが500万株 -
372
配当利回りは今より低かったですよ。750円で16円(配当利回り2.1%)くらいだったと記憶してます。しかも500万株自社株買いしたのに、翌日S安したんですよ。
あれだけは今でも謎すぎます。だから、ここの経営とマレリの関係は闇深いと勘ぐってしまうのです。 -
371
でもその時って配当5%も無かったよね?
今とは状況がだいぶ違う -
369
そんな過去があったんですねー
知らなかったです。
となると現状は期待薄ですかね
いすゞなら適格なんですけどね
読み込みエラーが発生しました
再読み込み