掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
27(最新)
共同開発事業の効果はこれから出ます、頑張りましょう。
-
26
なんでじり貧になるの、株価を意識した経営を。
-
25
秋葉バスサービス、十勝バスに TMNのQR・バーコード決済サービスが採用されました
店舗のキャッシュレス普及に貢献したTMNが公共交通領域でも本格的に事業拡大
株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス
2025年6月13日 16時36分
電子決済サービスの株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス(本社:東京都中央区、代表取締役:大高 敦、グロース市場:5258、以下TMN)は、バス用運賃箱で国内トップシェアを誇るレシップ株式会社(本社:岐阜県本巣市、代表取締役:北野 元昭、以下 レシップ)の協力のもと、秋葉バスサービス株式会社(本社:静岡県周智郡 代表取締役:山田 光、以下 秋葉バス)および十勝バス株式会社(本社:北海道帯広市、代表取締役:北嶋 仁、以下 十勝バス)に対しTMNのQR・バーコード決済サービスの提供を開始しました*。
TMNでは近年、鉄道や路線バスにおける運賃収受への決済サービス提供機会が拡大しており、小売流通に次ぐ事業領域として公共交通領域に注力しています。公共交通領域における一定の実績とノウハウが蓄積されたことから本格的な横展開を開始し持続的な公共交通運営に貢献していきます😍 -
22
従業員の皆さんに聞いてみればわかるかもよ。
-
21
なんでじり貧になるの、株価を意識した経営を。
-
19
naru 強く買いたい 6月7日 04:26
ここは、永い目で見れば、必ず上がる株だと考えていますので、今は買い時として、タップリと仕込まさせて頂きます。
-
昔々、柿が優待の会社ということで買った。その後、売ってしまったが、ひょんなことから?コード間違いでここをみた。まだ、柿の優待やっていたのですね。今年は、メロン、サクランボ、マスカット、桃と優待で頼んだ、冬はリンゴもみかんも優待でくる。業績も回復基調?株価も昔より安いので、500株*3買ってみた。桃栗3年柿8年だが、3年で実りの秋、今度は、放置株にしようと思う。
-
14
共同開発事業の効果はこれから出ます、頑張りましょう。
-
2025 年 05 月 28 日
新明和工業とレシップ 塵芥車を用いた
「廃棄物収集業務効率化システム」の実証実験を開始
実稼働車に新システムを搭載し、基本機能を検証
このたび、新明和工業株式会社と、レシップ株式会社は、2024 年 5 月から共同開発を行っている「廃棄物収集業務効率化システム」について、実稼働中の塵芥車を用いた実証実験を開始しました。
今般の実証実験は、2 社が共同で開発するシステムのうち、完成した基本機能について、実際の塵芥車による廃棄物収集作業にて検証を行うことを目的に、神奈川県で一般および産業廃棄物の収集運搬事業を担っておられる株式会社カワセイ様のご協力を得て実施しております。 -
12
秋口の柿が鳴いています、株価を意識した経営を。
-
相変わらずクソだなw
-
10
20年放置
-
9
自動車の伝送機器頑張って行きましょう。
-
受注金額は2件合計で約1,300万米ドルであり、それぞれ運賃収受システムに関する契約期間5年の保守・運用支援も請け負います。いずれも2026年に納入・運用開始を予定しています。これらは、当社にとって米国での7件目および8件目の受注案件となります。
米国の公共交通は、行政によって運営されており、運営や設備投資は全て入札によって契約が行われます。入札では価格だけでなく、これまでの実績やプロジェクト体制などが評価項目として挙げられ、特に実績が重視される傾向があります。当社はこれまで、北米において、現在対応中の案件を含め、6つの事業者に累計2,577台の運賃箱と運賃収受システムを納入してきました。これらの実績とプロジェクト体制、製品の高い品質が顧客に高く評価され、今回の受注に至りました。実績の積み上げにより継続的な案件獲得に成功しています。 -
米国の公共交通機関2事業者から公共交通機関向けバス用運賃収受システムを受注
2025年 5月8日
レシップホールディングス株式会社の連結子会社LECIP INCは、カリフォルニア州オレンジ郡にてバスなどの公共交通機関を運営するOrange County Transportation Authority (OCTA)、及びフロリダ州コリアー郡にてCollier Area Transit(CAT)としてバスなどの公共交通機関を運営するCollier Countyの2事業者より運賃収受システムを受注しました。米国の公共交通機関向けの運賃収受システムの受注は2024年3月期に公表したオレゴン州ポートランド、テキサス州ヒューストンの公共交通機関向けに続いての受注となります。 -
6
株価を意識した経営を。
-
ゼンリン、保有期間3年以上で設定していた株主優待をあっさり廃止。
ここは株主増加で負担が増えたらやりそうだよね。 -
優待3年はやめた方がええと思うわ
長すぎて逆に手放してまう -
フムフム...需給と思惑...@@.!...オョョ丸!....,徒然なるままに『配当金が10→20円に変更になっちょるばぃ』『岐阜発祥の、いつも美味しい富有柿をありがとさん!』株式投資は自己責任論由、戯言呟き輩の手記草々.....拝、
-
2025/04/10に作成されたレシップホールディングス(株)について話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
Yahoo!ファイナンスの株式、金融、投資に関するスレッドに参加する場合は、LINEヤフー共通利用規約を再読してください。
LINEヤフー株式会社は情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、LINEヤフー株式会社は何ら責任を負うものではありません。
■一つ前のスレッド
『レシップホールディングス(株) 2021/06/03〜2025/04/09』
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1007213/7213/5
読み込みエラーが発生しました
再読み込み