ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日産自動車(株)【7201】の掲示板 2024/05/16〜2024/05/18

>>459

身の丈以上の事をこれからもしなきゃなんないから、株が売られてるんじゃない?
自己資本が薄すぎるのに、ルノーの株買ったら、社外流出は利益の40%超
内部留保少なすぎ

他社と比べて、次世代自動車投資が遅れる、おまけに自社株買いといっても、ご示唆の通り需給が改善しないから、株価にとってプラス要因にはあまりならない

なお、政策保有株の売却は、トヨタだけでなく、他社もかなり多い予定、結局持ち合い解消で、お互いに株を売るから、市場全体の需給悪化要因になる

ちなみに1980年代後半に株が上がった理由の一つが企業の持ち合い、買収防衛のために、インチキしてたから、浮動株が少なく、株価が上昇した

その後の失われた30年で、持ち合い株を解消し続けて、相場は下降トレンドになったが、その受け皿が外国人投資家だった、株主、日本企業が減って外国人が増え続けたのが、この30年の株主異動の傾向

> そんな単純じゃない。
> トヨタの1兆円は株式総額の約2%
> ホンダの3000億は株式総額の約3%
> 日産が前期消却処理したのが約7.5%
> 市場から吸い上げるのと、市場に出るのを防ぐのと
> 違いはあるが、身の丈以上のことをしている。
>
> トヨタは、トヨタグループ内の持ち合い見直しで、
> 大量に市場に流そうとしているから、
> 株主無視のそんな企業と比較して欲しくない。
> おまけに低配当銘柄。最近、株価だだ下がり。