掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1032(最新)
千円切ったら
窓埋めで870まで行きそう‼️ -
自分の認識は
船価 > 為替 > 鋼材 > 主機 > その他資材 ですかね。
ただしどれも変数で、特に船価・為替・鋼材は値が動くんでね、どうなるか見通せないが、現状としては上記でしょう。
1ドル140円だと会社想定内なので、恐らく通期予想はクリアできるのかって認識ですが、これも今の考えであって、来年の1-3月頃の造船概況が、どうなっているのかは、、、、知らんw -
1030
多変量解析をすればわかりますが、ここの業績(EPS)を決めるのは
主要因が船価、副次的要因が原材料(主に厚板鋼材)価格とドル円為替です。
主要因の船価はこれから確実に2007年の水準を上回ります。
副次的要因のうち、ドル円為替は(昨日の日経記事にもあるように過去の米国金融緩和のサイクルでも必ずしも円高に向かうとは限らないが)多少円高方向に振れるリスクはありますが、2007年の水準(120円/$)を超えて円高に向かう可能性は極めて低い。
厚板鋼材価格はピークを打って下落中、中国や欧米の経済状況を考えれば、
中国・資源バブルの2007年と正反対で更に下落する可能性が高い。
以上より、ここの業績(EPS)は2007年を超える可能性が濃厚であり、
中長期的に業績(EPS)に収斂する株価も2007年の2510円を超えると考えるのがごく自然でしょう。 -
1029
五分五分48 強く売りたい 2023年12月14日 23:11
為替おはギャーきぼん🫶
ほなおやすみー🛌 -
1028
来春× →来週○
売り方は円高ブラフでテクニカルだけで入ってきた短期の買い方を脅して売らせるしか手がないのです。 -
1027
150円は歴史的円安
140円は超円安 130円は極円安
120円は円安 110円は普通
100円割れが本当の円高
2007年の2500円の頃は120円前後
船価格はこれから当時の水準を超えて上昇します。
120円を割れる様な為替水準になれば
必然的に鋼材などの原材料価格は更に下落します。
どう転んでも今回の歴史的な造船好況は今後少なくとも数年は継続します。
造船関連でもほぼ専業で流動性のある上場銘柄はここしかありません。
今日明日と来春の日銀決定後に自己資金の範囲で拾っとけば、
負けようがないでしょう。 -
円安で下げた銘柄も多いけどこの下げはいかにイナゴが多いのかわかる
朝損切りしたやつは逃げ足あって上手い
この銘柄がイナゴだらけと認識してるからね -
140円で円高と言われる時代かぁ
-
1024
あと死ぬまで何年もないけど新ニーサやるよ。
300万税金ってないっしょ。 -
1022
株辛い
-
こんばんは。 今日もまったり 🍶 🐟 🍺 🍷 🥂~~~ 中身をじっくり吟味して トロも かまも上手にいただきましょう。ーーー>笑いーーー>私は何も専務ーーー>笑いーーー>一度言ってみたかった。ドル円に右往左往しないほうが体に良い。一献~🍶~🐟~やれば忘れる。想定範囲内。 為替予約ヘッジしてるだろう。此処は南の島🌴💃に向け航海中~~~💰~~~⛵
-
現在株価1001円、PER5.34倍。
そろそろ冷静になって欲しいね。
もう少し下げたらPER4倍台になっちゃうよ。
まぁそうなったら有難く買い増しさせていただくが。
でも特に新NISA期間まで900円台以下で買わせてくれるなら、来年用に温存しておいた資金で全力出します。 -
1019
株なんて、30年やって下がる株なんてないんです。みてみ?
貨幣価値は下がるけどね。 -
1018
で退場した後に悔しがるってか
-
1016
この手の話が出て、現実から目を逸らし始めると沈むのも早いよね。株取引って。
>3,000円になった時、
>よく1,000円で買えたよねー
>って言うのが株です。 -
1015
元気だせよw
5日線からもだいぶ離れたし地合い、為替しだいだが
また上がるよ ワイは久しぶりに買ったw
空売りで儲かったし -
1014
観光や医療もいいと思うよ。
質の高いおもてなし。
大国になろうと思うなんて10,000年早いわ。 -
1013
島国の強みを活かさないと
-
1012
キッシーがいなくなっても世界と対等に戦えるのは造船じゃね?海がある限り。
ガラパゴスのくるま、スマホ、半導体全滅でも。 -
1011
3,000円になった時、
よく1,000円で買えたよねー
って言うのが株です。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み