ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)日本マイクロニクス【6871】の掲示板 2024/05/15〜2024/05/22

>>616

大きく関連しているよ。

というのも、NVIDIAの生成AI向けGPU(H100/H200/Blackwell)は、必ず高性能メモリーHBM3/HBM3e数個~十数個と一緒にパッケージされた形で出荷・販売されるのだ。
GPU単独では動かない。

そのパッケージを受託製造しているののはTSMC
HBM3/HBM3eをTSMCに出荷しているのがSKhynix(シェア8割)とサムソン・マイクロン。

それらのメモリー企業のHBM3/HBM3e製造ラインでウェハ検査用として必ず使われるのが日本マイクロとフォーム・ファクター2社の probe card

だから、NVIDIAのGPUの販売が増えるほど、日本マイクロの probe card の受注が増えるという関係にある。

2年後には全メモリー市場の4割以上(金額ベース)をHBM3/HBM3eが占めると予測されている。
日本マイクロの業績が本格的に伸びるのはこれからなのだ。