ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

横河電機(株)【6841】の掲示板 2023/05/11〜

3/14
2060+182高値2088
終値ベースで2000突破だゼヨ
工業計器最大手。生産設備や航空機器も。制御機器に注力。海外積極展開



5/11
2264+257高値2332
終値ベースで2200突破だゼヨ
2023/3EPS 93.7円→PER 24.2倍

急伸で年初来高値を更新。前日に22年3月期決算を発表。営業利益は307億円で前期比2.9%減益となり、従来予想の275億円を上回る着地に。ロシア関連の引当金計上などもカバーした。23年3月期は370億円で同20.6%増益の見通し、ほぼ市場予想並みの水準だが、ロシア事業の警戒感も強まっていたため、安心感につながっているようだ。足元の制御事業の受注が高水準であることも評価されている。



11/2
2597+105高値2742
引け新値だゼヨ
2023/3EPS 108.6円→PER 23.9倍

大幅高で年初来高値を更新。1日取引終了後、23年3月期第2四半期累計(4~9月)の連結決算発表にあわせ、通期の業績予想を見直し、最終利益の見通しを280億円から290億円(前期比36.3%増)に見直した。制御事業と測定器事業の受注高見通しも上方修正しており、これらを好感した買いが集まった。業績予想の前提となる為替レートを1ドル=130円から1ドル=135円と円安方向に見直した。4~9月期の受注実績が好調だったことなども、今期の業績予想に反映させた。4~9月期の連結決算は、売上高が前年同期比11.7%増の2059億1800万円、最終利益が同1.8%増の92億7200万円だった。



2023/8/9
2844、5+221高値2905
終値ベースで2800突破だゼヨ
2024/3EPS 167.7円→PER 17.0倍

2023年08月08日15時30分
横河電、4-6月期(1Q)経常は5.8倍増益で着地
 横河電機 <6841> [東証P] が8月8日大引け後(15:30)に決算を発表。24年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比5.8倍の149億円に急拡大し、通期計画の490億円に対する進捗率は30.5%に達し、5年平均の15.0%も上回った。

投資の参考になりましたか?