掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1004(最新)
NQNニューヨーク=戸部実華】画像処理半導体のエヌビディアは2023年11月~24年1月期決算を21日に発表する。人工知能(AI)関連の需要拡大が業績を押し上げ、AI銘柄の「スター」として相場をけん引している。決算に先駆け、複数のアナリストが目標株価を引き上げた。切り上がる市場の期待に応える実績と見通しを再び示すことができるか
-
市場の外部環境とおうっべいの利確 日銀の為替放置などを考えれば
日経の4万越え当分ない。
とはいえ余った金はどこかに行かねばならんから
このところP市場が堅調で抑え込まれてるGの方に目を向けてくるかなー -
4950〜5150くらいの揉み合い😦買いたいけどな、、🤔
-
NVIDIA決算までの様子見ですかね。NVIDIA決算良ければ⤴⤴⤴
-
特に材料もないのに短期で上がったり下がったりは庶民には理由は分からない。機関は大量に売り買いして株価を操作できるかもしれないが、一般庶民には博打以外でしかない。
-
ある程度下がれば、買い足すだけ。
悪い材料はない。 -
チキンの売りも一巡してきた感じやな
再度高値目指してや -
5500突破。みたい☹️
-
先週末に利確して本日の引けで再度インしました。
-
決算後の確変は一旦終わったみたいですね
でもsantecの実力はこんな物ではありません
次の第二波は必ずどこかで来ると思います
エヌビディアの決算は22日の朝6時半らしいので
そこで好決算が出たら、またエヌビディア関連銘柄が物色され、エヌビディアと直接取引しているsantecが注目浴びる可能性もありますし、そこがダメでも今後のカタリストはいくらでもあります
なぜなら話題のテーマをほとんど含んでる企業だからです。放っておいても勝手にテーマに関連したプラス材料のニュースが出てくるのではないでしょうか^ ^
5G
白内障
海底ケーブル
半導体
IWON
生成AI
6G
エヌビディアが顧客
更に。
財務健全でキャッシュも潤沢
利益成長率が加速中
円安恩恵が1円で6000万利益上乗せ
参入障壁の高さ
業績予想の信頼性の高さ
工場を各国に分散配置させてリスク回避
上昇余地が残る小型株
まるで弱点無しですね^ ^
まぁ弱点があるとしたら地合いくらいですかね
ここは景気敏感株寄りなので全体相場が大きく崩れたら指数以上に喰らうと思います。
ただ最近大きく上がったとは言え
まだPER18倍前後で放置されたままですから
投資リスクが極めて低いのでは無いでしょうか。
上値余地はレザテクやアドテストくらいのPERくらいが天井だと個人的に見てます。
最近の異常な急騰に警戒してる人も多いかもですが、最近の急騰が異常なのでは無く、今まであり得ない激安で放置されていたのが異常なだけだと思います。ようやく本来あるべき株価に少し近づいて来たので長期ホルダーさん達の理不尽に耐えていたストレスも緩和されたと思いますが、私はまだまだこの価格帯では納得出来てません^ ^
ちなみに前の画像の枚数から増やしも減らしもしていません。この先もその予定です。
上がっても握力、下がっても握力
の作戦で変更なく進めます^ ^ -
今週は、、取引先⭐️エヌビディアの決算あるぜ('ω')
-
972
もう少し下で待ってる、我慢我慢!
-
あ〜やっと新NISAに格納できた😣どきどきしたぜい、、あとは上がろが下がろうがガチホするだけ🫡
-
堅調ですね。以前だとこの流れだと空売りにやられて崩れて行きましたが、今回は底堅いです。この先、増配や次期予想もあるので空売り筋も簡単に手を出せないのでしょう。
-
一回調整しなはれや――――!
-
960
来週はエヌビディアの決算です。
楽しみですね〜 -
これも今後売上に貢献しそう♪
ARグラス
Magic Leapは法人向けに開発した拡張現実(AR)技術を通じて、デジタルと物理世界を結びづけます。
Magic Leapのテクノロジーは人々にデジタル情報と対話する感覚を提供し、周囲の世界を価値のあるデジタル情報に変換します。
仕事の在り方を変えることで、開発者・企業・エンドユーザー様に新たな可能性と機会を提供しています。
● シースルー型AR/VRヘッドセット
● 圧倒的な広視野角とコンテンツの見やすさを実現
● 多数のセンサーと高性能CPUを搭載
● 今後のXR業界を牽引する最新デバイス -
じり安で終わりましたが、今週の上げ幅にしては誤差の範囲の調整でした。纏まった投げ売りは出ていませんので、短期弱気筋はあまり残っていないと思います。
-
今週十分に浮かれたし堪能させてもらったからここからはじっくり動向を見守りたい☹️
-
出来高も一過性ではなく、継続的に膨らんでいます。国策銘柄の一つと位置づけられ、トレード対象になったと思われます。急落もあるとは思いますが、数年後には「あのころは、たった5000円台で買えていたのに」と言えるような状況が来ることを願ってやみません。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み