掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
757(最新)
配当維持は良い事だが、過去の波や記事と紐付けしてると、従業員犠牲型の優良企業イメージ(チャットGPT引用)になりかねない。従業員給与も変化はしていない様子。反感的な口コミからも、26年のプライム締め出しが怖い。現在は、その波のあとの挽回は難しいと思う。防衛費の受注体制は安心要素だが。
-
756
物凄い賛同を得ているようであります。経営陣もご考慮くださいませ。
-
755
転職サイトやら直近の記事やら見ていて、相変わらず2000年代に戻っている感じだな。そろそろコーポレート・ガバナンスとは何故策定されているのかプライム上場企業として恥じない対応を求む。
人財不足?だが解雇?ローリングプランの記載内容と実態に差を生むのでなく、実態から対策を打つべきだ。 -
750
昨日のあれはなんだったのか?
-
748
なにこれ
仕手筋が入ったは何か?
それとも何かお漏らし? -
747
ニュースのタブに記事があります。
-
746
今日は何があったのか?
-
742
3期連続赤字が免れたことは良かった。
あらためて売上高---総資産の推移を整理する。
2024.3期決算は2024.5.30に訂正があったので、2024.5.11の私の書き込みも修正して2025.5.15の短信を追記。
業績と配当および総資産額
決算時期 売上高 当期純利益 配当総額 負債純資産
2020.3期 450億円 17.9億円 5.43億円 612億円
2021.3期 415億円 11.6億円 5.43億円 625億円
2022.3期 340億円 7.05億円 7.04億円 563億円
2023.3期 318億円 △11.8億円 6.46億円 551億円
2024.3期 289億円 △19.8億円 5.93億円 552億円
2025.3期 326億円 7.77億円 7.43億円 531億円
負債純資産は2021.3をピークに減少の一途。
わずか5年間で約15%/100億円近くを溶かしたという認識で良いのかな?
今期は配当性向96%での増配だが、2026.3期予想は再びのタコ足。
前回の増配も赤字転落したタイミング。
株主寄り配当政策は株主としては反対しないが本当に正しいことなのかね?
市場も疑問視しているから黒字化×増配発表翌日に株価が落ちたのじゃないの?
以前にも指摘したが、適切とは言えないタイミングでの子会社の整理と吸収が資産の棄損に拍車をかけたことの総括抜きに、「DKK-Plan2028」をアピールされても明るい気持ちでは受け入れられない。
東証プライムとしての矜持を保ち、正しく未来を展望するためにも、責任の所在は7億円の黒字程度でお茶を濁さず明らかにしてもらいたいと思う。
ところで転職会議サイトとやらには、
・経営不振リストラを断行
・仲間が退職に追い込まれ
・しかも自己都合退職にされた
などと看過できない言葉が並んでいるけど事実なのかな?
たぶん埼玉の工場のことだと思うが、
デタラメならサイトに対する対処を、事実なら東証プライムの名に恥じない対応を。 -
735
おい、ふざけんなよ、この前1600円ぐらいだったやろ
その値段で買ってもよかったんやが、板に100株やろうがならんどったんで嫌気がさして買うのをやめたんや
トランプの大暴落の影響を全く受けなかったのは許し難い
ストップ安3連チャン希望 -
734
開示された特別利益と特別損失だが、、、
特利の政策保有株式の縮減は昨今のトレンドだし悪いことではないと思う。
特損も会計上の処理でありソリューション事業の評価を変更したものでは無いという説明だが、、、私が昨年2月13日に指摘した「風車で大失敗をした過去から学んでいないのでは」という疑念が蘇る。
同規模の特損と特利を同時発表したのは、あざとさでは無くタマタマだよね?
3Q決算でも2Qの通期黒字予想を継続したから、すべては本決算での評価か。
昨年5月15日に整理したように、ここは3期連続で2Q→本決算の大幅下方修正をしているから少し心配だが。
株価は未だ日経平均10000円時代のレベルだし、タコ足配当や自社株買いでお茶を濁すのではなく業績を上げて株価を戻してほしい。
PBR0.47は、市場に夢を与えていない証左で恥ずべきことだと思う。 -
732
こちら、底打ちしました?
-
730
728ですが私も反響に草生えていますwww
ここでは9か月前も赤く染まりましたけどね。
私は〇〇証券でミスって一般口座で買ってしまい、そのまま下落の一途なので塩漬けです。(普段の特定口座だったら損切りしてた)
前にも書いたけどここは他社と比べてダントツ経営シロート杉。
私の投稿に赤ポチしているのは、実はここの社員さんじゃないかと怪しんでいます。
ちょうど一年前くらいに、そんな匂いのする返信があって、すぐに削除されました。 -
729
出来高少ないのに、いいねの数多くてくさー
思ったより持ってる人いるのかな?
でも自分もそうだけどやっぱり、みんなそう思ってるんだなー -
728
3Q決算遅延や株主代表訴訟など相変わらず混乱しているな。
黒字復帰できるのか。
年末の下請法違反と決算遅延が関係しているかは知らんが、優秀な人の退職が相次いでいると以前に書き込まれていたし社員の質も落ちているのだろう。
現社長は前社長を断罪できるわけがないから訴訟の方も迷走しそうだ。
だから不透明な(不自然な)社長人事はダメなんだ。
早く外部から経営者を招聘すれば良いのに。
ここの事業内容と規模なら、ドコモやトヨタの平取クラスが来てくれたら大丈夫だよ。
株主の一人として経営のプロ化を強く望む。 -
724
msq***** 買いたい 1月21日 14:53
ここの掲示板って、電気興業を応援したくない人が、多いですね。
何か、恨みでもあるのでしょうか! -
723
msq***** 様子見 1月20日 11:59
同感。でもマイナーだからいいかもよ。
-
722
msq***** 様子見 1月20日 11:57
ようやく春が、来そうな雰囲気です。
決算が、楽しみです。チャート的には、煮詰まって来ている。 -
ここ隠れたお買い得株
-
720
タクヤ 様子見 2024年12月6日 13:22
反落って割には大して下がってないなぁ
割と強い -
2000円なら買いと思うのだが、誰も知らないマイナーな株なので、なかなか買う勇気が出ませんなあ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み