掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
777(最新)
明日からの2~3日は正念場ですかね?
チャートで勝手な思惑を持たないようにしてますが、
ボリバンとMACDについては少しは気にしてます。
他の多くの銘柄が苦しんでるのに、
75MAを25MA5と5MAが右肩上がり上抜いたまま、
明日あたりMACDは好転するかも…。
なら、楽しい年末になりそう。
+2σのバンドに乗っかって、年末9,000円を…。
買い方も売り方も、いざ山場にかかったように…。 -
775
この有望銘柄は、日経下げても年高値更新するな❣️
流石は、観覧車🎡400円ホルダー株や❣️
増配しろよ。 -
>>※ 投稿が 多いね、最近 !!
>>※ ヒマなんだろう。ノーポジで !!
何時も暇だよ
株の売買は
年に5回もあったらイー方だからね
株は「狙い澄まして」「固めて」やんないと
爆儲けはおぼつかないからさ -
773
日系大手証券が12月11日、日本電気<6701>のレーティングを強気(買い)に据え置いた。一方、目標株価は8,800円から9,400円に引き上げた。
-
772
正しくNECは30年に一度の大相場が来ていますね。
これからは、当面、10000円を目指してくるでしょう。
非常に頼もしいし、楽しみです。 -
771
ノーポジおじさんは皆が羨ましくて羨ましくて仕方ないのですw
言って満足するのであれば言わせてあげましょうw -
770
じーさん。
「あーこりゃこりゃ」
kから始まるハンドルネーム時代からの迷?
失礼いたしました、名文句ですね。
ノーポジになられて、
株価が上がると、知り得た情報でホルダーに警告。
株価が下がると、下手?失礼いたしました
昭和の上方落語のセリフで始まる嬉しそうな投稿。
私ならノーポジになるとNECとは無関係ですので投稿はしません。
そこまで毎日毎日、ご熱心に投稿され、しかも
青く染まった文面にやる気が沸くと存じ上げておられましたね。
本当の処、密かに空売りされているのではないですか?
株価暴落で「うっしっし~」とほくそ笑みを浮かべる姿が想像できます。 -
>>ここで株買ったら
>>100年目の憂き目
♠【100年の不作】なら 聞いたことがあるが....
♠【100年目の憂き目】って 聞いたことがない。
※ アンタの【造語】....【怪】?
※ 投稿が 多いね、最近 !!
※ ヒマなんだろう。ノーポジで !! -
766
o15***** 様子見 12月11日 15:41
終値300円台まではくるが、年内はこれ以上無理か?
-
ニュース続々
バイデン氏はトランプ氏に
支持率で大きく離され
日本の「あれ」の支持率は
しにたい
これでは
株価は下がるばかりだろ
あーこりゃこりゃ -
年末に控えしは
泣く子も黙る
FOMCと日銀の金融政策決定会合 -
こういう時は
気を引き締めんといかん
ここで株買ったら100年目の憂き目
買うよりも
利確する絶好のチャンスだろう
↓
WFIIのシニア・グローバル・マーケット・ストラテジスト
スコット・レン氏は
「業績や経済、FRBに対する楽観的な見方が
株価をこの水準まで上昇させた」
と指摘。
S&P500は取引レンジの上限に近いため、
今後は上昇よりも低下する可能性が高いと予想した。 -
762
いい感じで終わりました
少年はおもしろくないのか
祖父の自慢話を語りました
めでたしめでたし
明日はどんな話が飛び出すだろうか -
761
明日こそは8500円達成願う。
-
760
破産して投稿全削除逃亡したアレのバーチャル設定なんて、いまさら誰も信じないぞ(笑)
散歩でもしてきなよ、お金なくても孤独でも大丈夫だから(爆笑) -
直近のバブル度
暮らしは物価高で青息吐息 ××
株は 1989年以来の株高 〇
不動産は 4,5年前に底を打って今は高い 〇
(ちなみにオイラが2000年バブルの頃
株売った金で買った不動産が
直近では軒並み2倍近くに値上がりしてる)
やっぱオイラは身を持ってバブルを経験した世代
それだけに株バブル崩壊には
敏感すぎるほど過敏になるんだと思う -
「ジュリアナ東京」バブリー田中萌アナが体験(2021年11月14日)
悪い予感がしたんだよな
もっとも今は 株は高いけど
そんなバブルって状態じゃないけどさ
https://www.youtube.com/watch?v=5a0ThpH8468 -
1985年 9月22日 プラザ合意
一気に円高
ドル円は80円に迫った(今145円)
そこから日本の狂乱バブルが始まった
(オイラはそこで関西に2300万のマンションを買った
1989年東京本社転勤まえに
マンションを売ったら4300万円で売れた
国税の人からドロボー呼ばわりされた
そしてその金を全額 NTT株購入
1989年日本株が頂点に
ジャパン アズ ナンバーワン とはやされ
そして暴落
そのころオイラの勤務地JR田町駅で
下着姿と見間違う大勢の若い女性を見た
バブルの象徴 ジュリアナ東京のボディコンガールだ
2000年ITバブル
オイラのNTT株が2倍で売れ
更に買った株が4倍になった
株を売却 ノーポジになった
そこから日本株は
リーマンショックを経て凋落の一途だったな
そして今バブル再開かい
大阪でジュリアナ東京の復活・・
なんて催しがあった
悪い予感がする
オイラ、又ノーポジだから
関係ないけどさ -
おおよその感覚
米国株は
利上げが続いてる間は
株価が騰がり続ける
日本株は
利上げが現実的になると
株価が下がり始める
米国の利下げが始まると
円高ドル安が始まり
米国株が下げに転じ
日本株は暴落する
日本は
日本株の株価が高いうちに
どこまで利上げできるのか
それを考えるのが
日銀の仕事
アッ 一般の投資家さんには
少し難しすぎる話だったかな -
755
社歌。
懐かしい。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み