掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
426(最新)
AIも何も裁判所が旧経営陣の不法行為を認めてるやん
覚悟しとけのぉ -
425
どこのAI使っとんねん!
大手AIはネクス有利となってるわ!! -
424
正解
-
まぁヒカルの言うように利益に直結するようなたいした材料じゃないよねw
これで1円すら上げて終われないということはこれからどうなっていくかわかるよねw -
421
ここって、たまに急に動くよね。
-
420
それだけ信用されてないってこと
-
419
NTTドコモのネタのインパクトってこんなもんなんか。客観的に見るとスベってるとしか言えない株価の動き。
-
418
会社法467法違反は善意の第三者に対しても無効主張できるってAIは言ってるね
この件、論点は
①クシムインサイトは事業会社という扱いになるか
→もし事業会社となると、全部の事業の譲渡ではなくなる
②クシムインサイトが事業会社だとした場合、簿価1/5基準の観点がどうか
③ともに無効要件を満たさないと判断された場合、信義則違反や公序良俗違反が問えるか
まあ正直結果は読めないが、かなりやり方は露骨なので、
個人的には7:3でクシムに分があるような気はする -
417
2025 年7月3日
LTE USB ドングル、リフレッシュ版が NTT ドコモ相互接続性試験認証を取得
〜主要部品の EOL に伴い、基本性能を維持した改訂版〜
当社の連結子会社である株式会社ネクス(代表取締役社長:大内 英史、以下「ネクス」)は、LTEUSB ドングル「UX302NC-R」の改訂版である「UX302NC-R(S)」が、2025 年6月に NTT ドコモの IOT 認証を取得したことを、お知らせいたします。
「UX302NC-R(S)」は、従来モデル「UX302NC-R」に使用されていた主要部品の EOL(End of Life)に伴い、基本性能を維持した改訂版です。従来モデル同様、NTT ドコモ相互接続性試験(InterOperability Testing: IOT、以下 IOT)認証を取得し、これまでと同等の性能・品質を維持しながら、今後も継続的な供給とサポートを実現します。
本製品は USB 接続による簡便なセルラー通信を可能にするデバイスとして、多くの産業機器や IOT・M2M システムに導入されており、特に通信の安定性や国内キャリアとの高い親和性が評価されています。NTT ドコモの IOT 認証を取得したことにより、従来モデル同様に同社のネットワーク上での利用においても、より一層の信頼性と安心をご提供できる製品となりました。 -
416
う…、確かにPTSの反応がイマイチ。
ちょっと期待したのですが😩 -
415
似たような材料これまでも出してたぞ
んで、幾らになんだ?あ? -
414
本当しょーーーーーーーーーーーーーもなW
-
413
ではないw
-
412
NTTドコモですか?
これっていい材料なのでは… -
411
LTE USBドングルUX302NC-RがNTTドコモのIOT認証を取得?
11月発売予定か。IoTやM2M用途の需要取り込みに期待かな。
https://www.ncxxgroup.co.jp/news/pressrelease/5695.html -
409
今日は決算発表前だから買われてるんですかね?
-
クシムとネクスホルダーの足の引っ張り合いがいつもながらおもろい( ̄∇ ̄;)
両方持っているホルダーもいるだろう。
どっちかに勢力が大きく傾いたときが本当におもしろくなる -
407
おっと、あとネクス入れるの漏れてたわW
-
406
少なくともフィスコカイカ株投売りしたら足りるだろ
それも分からないのか?あ? -
405
無効となった時にクシムはネクスグループに5億払わないと行けないのでは?その金が今のクシムにあるのかな?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み