投稿一覧に戻る 宮越ホールディングス(株)【6620】の掲示板 2023/10/17〜2023/12/14 381 美蓮 2023年11月17日 19:57 これは11月16日付けの深圳政府発 全文を読む限りでは話が進んでいる道路用地は無償で取られる分ではなさそう。 それ以外は「市街地再開発ユニットの解体区域内で土地取得(譲渡)契約が締結されていない場合」となって最大45%は無償で引き渡される(たぶん、合法的な土地利用の割合が40%以下のため) 残り55%が後継ユニットに引き渡される。但し 「処分意見における土地処分計画の実施により、認可された都市再生ユニット計画によって決定された無償で政府に譲渡される土地の面積を増やす必要がある場合には、関連法規に従って都市再生ユニット計画の修正を申請し、開発および建設用地の面積を縮小し、開発および建設用地の計画量は変更しないものとします。」とあります。 政府が残りの土地収容したいなら、開発用地の面積を減らすよ。但し計画量(建築面積)は変更しないと言っています。 わかりますか、これはこれまでの妄想ではなくて割引後に必要あれば更にバーターで土地を取り上げるかもねと言ってるのですよ 以前70万m2が確保できるか試算してもムリ気味でした。更に引かれるので泣き面にハチですね 政府への無償譲渡で抵抗を続けていたのがいたので御触れ(御布令)が出たのでしょうか? 今頃になって知らんけど パキナのご見解が知りたいわ w 投資の参考になりましたか? はい3 いいえ9 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 投稿一覧に戻る
これは11月16日付けの深圳政府発
全文を読む限りでは話が進んでいる道路用地は無償で取られる分ではなさそう。
それ以外は「市街地再開発ユニットの解体区域内で土地取得(譲渡)契約が締結されていない場合」となって最大45%は無償で引き渡される(たぶん、合法的な土地利用の割合が40%以下のため)
残り55%が後継ユニットに引き渡される。但し
「処分意見における土地処分計画の実施により、認可された都市再生ユニット計画によって決定された無償で政府に譲渡される土地の面積を増やす必要がある場合には、関連法規に従って都市再生ユニット計画の修正を申請し、開発および建設用地の面積を縮小し、開発および建設用地の計画量は変更しないものとします。」とあります。
政府が残りの土地収容したいなら、開発用地の面積を減らすよ。但し計画量(建築面積)は変更しないと言っています。
わかりますか、これはこれまでの妄想ではなくて割引後に必要あれば更にバーターで土地を取り上げるかもねと言ってるのですよ 以前70万m2が確保できるか試算してもムリ気味でした。更に引かれるので泣き面にハチですね
政府への無償譲渡で抵抗を続けていたのがいたので御触れ(御布令)が出たのでしょうか? 今頃になって知らんけど パキナのご見解が知りたいわ w
投資の参考になりましたか?