掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
291(最新)
データセンター絡みはミネベアミツミも関係するし、日立と一緒に北米にデータセンター作ってもい良いと思うよ。急速充電のシェア拡大にも繋がる。インドもデータセンター増えてるし、中東だとドバイもニーズが増えていくと思います。開発も良いけど、人事ローテーションや一級施工管理技士とか本当に考えてね。
-
290
かし、他の1000株台ぐらいならともかく、
きょーもたかが2427に2600も積んでるやつがいっが、
(きのーなんか2430あたりに4400とか積んでなかったか??w)
どんだけここの価値もまるでわからずにw過小評価してんだよm9(^Д^)
今を時めくデータセンタ関連銘柄様々だぞw
まー確かに月初の上げの後せっかく調整つけよーとしてたのに、8,9日の上げはよけーだったが、
れから来週末の決算前に期待上げすることはあっても、大きく下がるなんてこたーないだろーが・・
(じゃーオレも買えねーってことになっがww -
287
ちな、レーテの最新が
2024-02-01 岩井コスモ 新規A 2800円
じゃちょっと古いが、
機関の空売り動向も最終更新が去年の10月末の報告義務消失じゃ参考にならないし、
大量保有も遡れる最大の1年以内に何もなしと -
285
ICT技術として、eVTOLの発着場にもいいね。ICT分野でSKYdriveが最優秀賞受賞をみて思いました。データセンターも含めて、テクノシティみたいな場所ができるのも面白そう。
-
284
データセンター絡みの実績相場には乗り遅れたく無いから欲しいけど、東電の件で少し上げちゃいましたからね〜
決算前に大きく下げれば追加するかも! -
283
最近少し考えが変わって、データセンター絡みで神奈川の日産工場を買い取ってもいいと思う。輸出の拠点にもなるし、関東は製造よりシステム関連は合ってるようには思う。
-
282
3月決算銘柄としちゃ早めの7/25金1Q決算のよーだが、
前期は例の不適切事案絡みの配電機器の入札参加停止がやっと解除された病み上がり状態にもかかわらず、結局計画に対して上振れして着地したし、
今期もまだ、受注から納期までの期間が1年超と長くなる変電機器の一部製品の入札停止解除前に受注機会を逸失した影響が残るにもかかわらず最終増益見通しだし、
データセンタ向け受変電設備の供給による収益寄与が想定される中、1Q決算から好業績を叩き出す可能性もあっから、
決算期待で決算前に多少上がってもしょーがねーから、2300以下で仕込むのはひとまずあきらめっがw、
先の事情により前期・今期はまだしょぼいレベルだが、その後の中計は下記のとーりの有望企業だかんなw
24年度実績 25年度以下計画 27年度 30年度
売上 1066億 1080 1200 1500
営業益 60 62 90 150
純益 38 39 55 -
281
1Q決算8月じゃなくて7/25金なのか?
おいこら勝手に上がるな!
もまいらはどーせここの価値も全くわからずに損切するしか能がネーんだろ?w
だったら早く、れまでに2300割ってオレに仕込ませろよww -
280
関電は共同出資会社SyrusOneとHightScaleDCに1兆円くらいかけてるみたいですね。中部は各企業が独自に社内にDCを作ってたりするのであれだけど。首都圏は利用者が多いから、北米もだし、案外ドバイとかでもヒットしそうなのはあるのか。
-
279
何だ、どーせデータセンタ関連なんか上がらないと思ってんだろ?w
ならとっとと投げて2300でも割ってオレに買わせてくれよww -
278
変な書類は作りだすけど指示者が変わらないからとか?外部監査の指摘でもそこだから、人事ローテーションは対策だけど、ズバッといかないから不満しかない形になる。
-
277
どの辺が?
-
276
色々取引してるがクソ会社やな
-
275
きょーは割とがんばってるじゃねーかと思ったが、結局また2400割れてんじゃねーかw
から、omaeらもーあきらめてもっとどんどん投げれ²ww
ンで、omaeらが投げて安くなったとこを、DC関連の価値がちゃんとわかってる俺様が買ってやっからよーm9(^Д^) -
274
この会社相変わらず不正隠してるんかな。
-
273
いや²、きょーびデータセンタ関連銘柄の価値もわからねーよーなahobak投資家は、
どーせ投げて損切することしかできねーんだからw、
もっと投げとけよww -
272
ここはイビデン関係なんでエヌビディアも関係してますね。千葉のDC建設とか反対も多いとニュースにあるので、海外展開は必要。今はISO9001のこともあるので、SQCファーストや人事ローテーションして、強い人材育成なのかもね。今期は阪神が10連勝してて、選抜ローテでも人材豊富なのが上手くはまってると思う。
-
270
から言ってんだろ!
エヌビーだけじゃねー
今どきデータセンター関連に目を向けないなんてahoだけだろww
ここなんかも、れから28年ぐらいまでは右肩上がりが妥当なのに、
ンなこともわからねーポンコツボンクラ投資家どもがm9(^Д^)
>米エヌビディアの時価総額が7/9、一時4兆ドル(約590兆円)を突破、時価総額が4兆ドルの大台に乗った企業は世界で初めてとなり、人工知能開発に欠かせない先端半導体で独走状態が続いており、高成長への期待が高まっている。
エヌビディアはデータセンター向けの高性能なAI半導体を手がけており、マイクロソフトや米メタなどテクノロジー企業がAI開発を競い、AI半導体に巨費を投じており、米調査会社デローログループによると、世界のデータセンター投資は28年に1兆ドルを超える見通しだ。 -
268
きのーの上げ分をもーすっかり帳消しにしやがってw、
ンとに何やってんだここは??ww
よっぽど見る目のネーろくな投資家がそろってねーよーだなm9(^Д^) -
267
関税はサーチャージで吸収できますね。今の北米は設備メーカーには好景気になりつつあるので、現地対応できるように、拠点作って、H1Bビザが取れる環境作りはあると◯。半導体もデータセンターも関係してるので北米受注は増やたいかな。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み