掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
718(最新)
好決算だと良いねえ🙌
-
717
中々4桁いかないねえ
-
716
何かぶっ飛ぶ環境整ってきた?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8433e76e615ba01325a7363c6cb61cb824b39aa -
715
MASAKI
強く買いたい
10月30日 18:37
フタバ産業も上方修正か。
こりゃ三桜工業の上振れかなり期待できるのかも。 -
714
真綿絞めか 信用買いどうする⁉️
-
713
またじわ下げのターン
-
712
FRB利下げ→なのに円安
-
711
11月上旬の第2Q決算次第か。
悪くはない気がしているが実際どうなのか。
北米、東南アジア、インドは好調。
中国と欧州で苦戦気味? -
709
メタプラのマイナスをココとシンスペが華を添えてます。買ってて良かった😢まだ持っときます🫡
-
708
MASAKI
強く買いたい
10月29日 21:56
特許について、AIに聞いてみました。
https://ipforce.jp/applicant-3367?t=recent
熱利用発電モジュール及びその製造方法 2025年10月27日
https://ipforce.jp/patent-jp-P_B1-7760291
【経済的価値と市場の見通し】
特許技術がもたらす発電効率の向上や製品寿命の延長は、経済的なメリットにも直結します。
高性能で長寿命な熱電発電モジュールは、導入コストに対する回収期間の短縮や、メンテナンスコストの削減に繋がります。
競争優位性の確保: 優れた性能を持つモジュールは、市場での競争力を高めます。
ライセンス収入の可能性: 他企業への技術供与(ライセンス)による収益化も期待できます。
【株価への影響】
三桜工業の株価は、この技術開発の発表後に大きく上昇しました。
一時的に元の水準に戻ったものの、その後再び上昇し、発表から短期間で年初来高値を更新し、株価がほぼ2倍になった時期もありました。
これは、環境関連の課題解決につながる技術として、市場から注目されたためと考えられます。 -
707
第2Qで増配+12円が来るかは分からないが、もしその発表があれば、株価は
1,500円程度まで上昇すると思われる。
第1Qの進捗率47.3%がどうなっているのかがカギ。
同様の伸び率であれば、円安も相俟って、かなり景気が良いはず。 -
705
配当40円!根拠はない!ただなんとなく!
-
704
OCP ORv3はNVIDIAの最新GPUアーキテクチャ「Blackwell(ブラックウェル)」にも対応可能な電力・ラックインフラ規格です。特に高密度・高出力な電力供給が求められるAI/HPC用途に最適化されています。
https://x.com/sanoh_pr/status/1983070464709931410?t=NH5CXpXKTImjRbqiTts-WA&s=19 -
701
そろそろ上昇トレンド強化がきてほしい
-
697
ここは来ないよ
四桁は! -
696
来てない。
-
695
前場で持ち株全部売ってしまった…含み損解消やれやれ売りです
チャートが W な感じになっていたので買い戻したのですが…⤵ な感じでちょっと… -
693
MASAKI
強く買いたい
10月28日 12:39
トヨタも好調、北米も好調、同業種も軒並み好決算。
第1Qの進捗率は47.3%。
11月上旬の第2Q進捗率が気になる。
売りを入れていたり、青ポチしている連中は、決算が悪いとでも思っているんだろうか。(笑) -
会談内容で上がりそうなので買ったよ
-
691
40000の毎日の見せ板は、何がしたいんか
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
d93*****
c5e*****
589*****
現物主義者
nor*****
sakon
ymsi
rta*****
追いかけない、待つの。
shi*****