掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
858(最新)
売り方はトランプ関税の税率頼みですね。トランプの書簡(税率)が一方的に出されたとなると株価急落はアリでしょう。下落幅は分かりませんが。
しかし、トップ18ヵ国に絞って集中的に妥結を目指すと言ってたのに3か月経過してイギリス、中国、ベトナムの3ヵ国じゃあトランプはイラつきますよね。
アメリカのポチの日本が真っ先にアメリカの言いなりになると思っていたら意外に粘っていて笑えます。他の国は日本を見直してくれるかも(笑)。
最初に日本に対してオベッカ使ってたトランプも激怒するのは分かります。日本に続けとトランプは言いたかったんだから(笑)。 -
857
反対のこといったほうがいいのです😊フジクラとここで含み損300切るとこまできたので、下押ししてほしいのが本音です⭐
あっ。本音いうと上がってまう(笑) -
856
個人だけが売ってると言う悲しき習性。やっぱりトランプ関税がどうなるかを見極めたいと言う事ですかね。
また売り煽りが出没してます(笑)。 -
855
7600円くらいまであっても全然おかしくないけどな、バリュー的に
-
854
お?のぶ君どうした?爆笑
-
853
すぐ戻しますね😊買い場ですよ。これ❗(笑)
-
852
チャットGPTに聞いてみた。
関税によって、また信用を棄損する政策によって、アメリカはどうなるか。
答えは最悪の展開。
関税による輸入コストと、価格転嫁し、競合国のないインフレ、大きな一つの美しい減税による需要増加に依るインフレ、そして他国からの信用毀損による資産逃避により、ドル安になり、FRBは金利を下げられず、FRBは、過去信用毀損のドル安に対して、金利を上げて対処してきたが、今回は負債が重なり、それも難しい。
本当にアメリカは、難しい岐路に立ってる。
1番の問題は、舵取りがトランプだということだと思う。
もちろん、経済大国のアメリカが倒れたら、世界の市場は、過去類を見ないほど、混乱する。 -
849
安川がトランプ関税の影響で、純利益だか、50%減で明日は、厳しいでしょう。
トランプ減税や、様々な政策によって、間違いなく経済は悪くなってる。
アメリカから、資産が逃げて、ドルも安くなって、円高になれば、円安で上げた分下がり続けることも考えられる。
本当にどうなるかわからない。
少しワクワクもする、臆病者は、現金多めにして、リスクテイカーは、ウリで入りましょう。 -
848
関税の影響はあんまりないと思いますけど、そう思わせて、突然、下げて個人を、捕まえに来ると思うので、要注意ですね。
もう結構、捕まってるけどね。 -
847
822***** 様子見 7月6日 06:06
7/9のトランプ関税期限がもうじき訪れます。株は上昇か下落か?
最近売り残が増えているのはトランプショック第二弾を期待してショート入れてるんだと思います。
明日から3日間はドキドキですよ。TOTOだったかな、貿易関税の影響でついに価格転嫁を始めたようです。5%くらいだったかな。
ま、関税が20%以上になったとしても、それが原因で円安が進んで1ドル160円くらいまで円安が進めば為替で関税分がチャラになってしまいますから。
意図的な為替操作はしないと米側も明言してるんで、株式市場もそんなに荒れないと楽観的に見てるんですけどねぇ。 -
846
ここは2年前だったかの四季報プロ500が絶賛していたので購入。4倍以上に…
失敗だ。もっと多く買うべきだった・ -
845
822***** 様子見 7月5日 04:37
シンフォテの掲示板だったか、他の銘柄だったか忘れましたが、「上がり続ける株は無い」と言った主旨の投稿をされていた方がおられました。
私は天邪鬼なので「株は上がり続けます」と反論したんですが、これは時間軸をどこに置くかでどちらも正解なんですね(笑)。
短期的に見れば、PERやPBRなど株価指標を無視して上昇し続けるにも限界があります。一方で、10年、20年というスパンで考えればおそらく100%に近い株が上昇しているはずです。
インフレによって名目株価も自然と上がる。業績の向上によって株価も連動して上がる。究極的には株価というものは業績に収斂していきますから。
短期的なキャピタルゲインを得るには後者で利益を得るのが確実性があって時間もかかりません。それが今のシンフォニア・テクノロジーだと思います。数年先まで収益向上は継続すると判断しています。 -
844
色々なところがレーティング上げたり目標株価上にしたり、というのは、むしろ天井圏にある事を示唆している
ブルベアで皆が強気になると上がらなくなるのと同じ理屈 -
843
743***** 様子見 7月4日 21:28
ここは半導体関連が業績低迷から脱却してくれれば余計な不安も減るのですがね。
加熱が不十分で乗り遅れることの無いようお願いしますよ。
1万円を超えた時点で、一部利確したことをぜひ後悔させて欲しいです。 -
842
わたしは昨年からシンフォニアさんの株に
参加させて頂いています。
レンジが読みやすかったので、買っては利確を
繰り返していましたが、
業績がいい事で、今は長期目線に切り替えました。
これからもシンフォニアさんを応援させていただきます。 -
841
やっぱりここは12000円までガチホですね? ね、ワイセツマンさんw
-
840
822***** 様子見 7月4日 16:53
シンフォニア・テクノロジーも銘柄としてだいぶ認知されてきたようで、掲示板にも新たな住人が増えてきてるように感じます。昨年の今頃は、投稿者はごく限られた人の内輪な掲示板のような感じでしたからね。
ネガティブな情報もポジティブな情報も交錯して意見の坩堝って感じですねぇ。ところで、トランプ関税の90日間が来週央にやってきます。
30%だとか35%だとか吠えてますが、どうなることやら。今回もTACOで終わるか、それとも本気で関税をかけるか。中枢部の事までは分かりませんがトランプのお守に取り巻き連中は苦労してるでしょうね(笑)。
結局、減税するために関税を原資にしたいだけってのが見え見えで、トランプのやることは小学生並。取り巻きは出世したいから意見具申しないのかなぁ。 -
839
7月1日の朝倉経済レポートによれば日本国内で本格的な物価上昇が始まったとのこと。食品、賃金に続き物価最後の砦の家賃まで上昇。若干円高方向でこれだから、現政権無策に起因する追加関税決定で円売りに拍車かかれば輸入物価も上がりスーパーインフレか?株は上がるしかないよね。米国からのお手紙まだですか。4日から10通づつ配っているらしい。
-
838
1万円越えは当分の間ないわ
あるとすれば年末やな -
837
やっぱり窓埋め行くんだろうな
読み込みエラーが発生しました
再読み込み