投稿一覧に戻る 三菱電機(株)【6503】の掲示板 2023/10/14〜2024/01/30 538 ika***** 2023年11月29日 23:43 三菱電機、24年に曲線のリニア搬送システム 装置小型化 三菱電機は2024年度中に生産現場で使う曲線型のリニア搬送システムを展開する。搬送システム上で生産物の加工などができるため加工台を必要とせず、装置の設置面積を減らせる。国内メーカーとして曲線型のリニア搬送システムを発売するのは初めてという。メンテナンスなどアフターサービスを強みとして、年間で300システムの販売を目指す。 29日から東京都内で開催している「2023国際ロボット展」に参考出展した。ロボットと組み合わせてリチウムイオン電池の生産ラインを再現した。生産物を載せるキャリアがそれぞれが独立して動くため速度や方向を個別に制御でき、高速運転ができる。電池や電子部品の組み立て、食品の2次包装などの活用を想定する。 人工知能(AI)で外観検査を行うソフトウエアも発売予定だ。電池のセルの汚れや傷など目視で確認していた外観検査の作業を自動化し、検査員の負担を減らす。 三菱電機は音声や遠隔でロボットを操作する技術なども展示した。ロボットを扱える人が現場にいなくても、立ち上げや緊急時の対応ができるようにする。同社のFAシステム事業本部の武原純二主管技師長は「海外の生産現場で立ち上げを行う際には遠隔対応が必要になってくる」と話した。 投資の参考になりましたか? はい34 いいえ14 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 投稿一覧に戻る
三菱電機、24年に曲線のリニア搬送システム 装置小型化
三菱電機は2024年度中に生産現場で使う曲線型のリニア搬送システムを展開する。搬送システム上で生産物の加工などができるため加工台を必要とせず、装置の設置面積を減らせる。国内メーカーとして曲線型のリニア搬送システムを発売するのは初めてという。メンテナンスなどアフターサービスを強みとして、年間で300システムの販売を目指す。
29日から東京都内で開催している「2023国際ロボット展」に参考出展した。ロボットと組み合わせてリチウムイオン電池の生産ラインを再現した。生産物を載せるキャリアがそれぞれが独立して動くため速度や方向を個別に制御でき、高速運転ができる。電池や電子部品の組み立て、食品の2次包装などの活用を想定する。
人工知能(AI)で外観検査を行うソフトウエアも発売予定だ。電池のセルの汚れや傷など目視で確認していた外観検査の作業を自動化し、検査員の負担を減らす。
三菱電機は音声や遠隔でロボットを操作する技術なども展示した。ロボットを扱える人が現場にいなくても、立ち上げや緊急時の対応ができるようにする。同社のFAシステム事業本部の武原純二主管技師長は「海外の生産現場で立ち上げを行う際には遠隔対応が必要になってくる」と話した。
投資の参考になりましたか?