投稿一覧に戻る (株)日立製作所【6501】の掲示板 2023/10/11〜2024/01/06 721 oht***** 2023年12月2日 12:30 >>712 最も好調な日立エナジーはどの程度日立の業績に寄与しているのか? 売上高で全社の16.7%、利益(AjustedEBITA)で15.8%程度。(2Q実績) なんと次に好調なGloballLogicは、売上高で全社の2.4%、利益(AjustedEBITA)で6.0%しかない。 ここだけ良くても寄与度は限定的なので、結局中計最終年度の24年度売上高計画は大幅減の8.0兆円のままです。 なお欧州の送電線関連はウクライナもあって、高圧直流の減衰なしの需要が旺盛でこの先数年は期待出来そうです。但しその寄与度は日立エナジー16.7%の更に一部に過ぎない。なお、日立エナジーの利益率(AjustedEBITA)は7.7%であり、中期計画全社利益率の12%以上には遠く及ばない。なので利益寄与もかなり限定的である。 結局、日立の減収減益基調はこのまま変わらないでしょう。 売上高 最終当期利益 23/3期 10.88兆円 6491億円 24/3期 9.15兆円【-16%】 5200億円【-20%】 【】は対前年% 投資の参考になりましたか? はい47 いいえ40 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 投稿一覧に戻る 722 gen***** 2023年12月2日 13:24 >>721 子会社を売却したのご存知ですか? 株式売却によるお金があり、それを既存の事業に投資していくと思うのですが... 移り変わりのタームかと 返信数 1 投資の参考になりましたか? はい10 いいえ13 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する
>>712
最も好調な日立エナジーはどの程度日立の業績に寄与しているのか?
売上高で全社の16.7%、利益(AjustedEBITA)で15.8%程度。(2Q実績)
なんと次に好調なGloballLogicは、売上高で全社の2.4%、利益(AjustedEBITA)で6.0%しかない。
ここだけ良くても寄与度は限定的なので、結局中計最終年度の24年度売上高計画は大幅減の8.0兆円のままです。
なお欧州の送電線関連はウクライナもあって、高圧直流の減衰なしの需要が旺盛でこの先数年は期待出来そうです。但しその寄与度は日立エナジー16.7%の更に一部に過ぎない。なお、日立エナジーの利益率(AjustedEBITA)は7.7%であり、中期計画全社利益率の12%以上には遠く及ばない。なので利益寄与もかなり限定的である。
結局、日立の減収減益基調はこのまま変わらないでしょう。
売上高 最終当期利益
23/3期 10.88兆円 6491億円
24/3期 9.15兆円【-16%】 5200億円【-20%】 【】は対前年%
投資の参考になりましたか?