掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
833(最新)
米国外に居住する投資家の
「米国債保有額」は、2025年2月の時点では
(18兆ドル💰)で、その内欧州勢は
(9兆ドル💰)と約2分の1を占めます。
直近5年で倍増しています。
欧州の投資家は、米国株に偏った
資産の配分を見直し始めています。
米国資産をオーバーウエイトにのままには
出来ないと話す。
(ある外資系運用大手)
米国に向かっていた資金は、逆流して
いるそうで、トランプ氏の関税政策への
完全撤回に方針変更なければ
当面続く見通し。 -
832
中計に「成長性・収益性向上が見込めない事業の整理」ってはっきり書いてあるから大丈夫でしょう。
-
831
本当な?
-
829
5月7日までの1週間は、米国株から
4週間連続で資金が流出しています。
「流出額は93億ドル💰」となる。
一方では、海外の株式市場へ
(70億ドル💰が流入)する。
欧州株に42億ドル💰流入します。
日本株市場へも、4週連続の資金が
流入しています。 -
日立さん明日からジワジワ📈お願いします。😉
-
827
【米国と中国貿易協議】
トランプ大統領は、大きな進展があったと
述べました。多くの点について議論し
多くの合意に致ったと明らかにしました。
NYダウ(+169ドル高)
NAS(+107Pt高) -
826
サンデー相場が上げてるなー
停戦合意とか米中交渉とか、流れはいいようで
このままならナイトの先物が下げた分は軽く飛ばしそう
ふわっとしたヘッドラインだけに、明日までもつよう祈っておこう -
825
データセンタで飛躍するでしょう!
-
この見解は正しいことになっているわ
分割前からあったけど売り買い繰り返して分割前の100株(現500株)しか
残さなかったの・・・
それと最近追加した別口座の800株のみ
どれだけ多く持つ,どれだけ永く持つ 何度も問いかけてくれていたのに・・・ -
823
4000円見えてきた😳
戻すのが、日立さ(-.-)y-~ -
822
> 夢です、また5千円~8千円~12千円で三分割を・・・期待します。
現在「東証が買付金額10万円以下」を企業側に要請中なので、案外4分割・5分割なんてのも近い内に実現されるかも知れませんね
自分自身も「5分割×5分割」を期待するところ -
820
fe5***** 強く買いたい 5月10日 16:58
結局トランプは、関税によってアメリカ国民が苦しむ事が今頃わかった単なる老人であり、自分のメンツがあるので、イギリスに続き、中国を除く各国も関税は一律10%になると思う。
こんな人を大統領に選んだのはアメリカ国民であり、自業自得では?
今後はこんな破茶滅茶で過激な事をやりそうな人は世界が迷惑するので、絶対に選ばないで欲しい。
株価も10%の関税は折り込んだようなので、来週は一段高を期待したいと思う。 -
818
おじいちゃん、それはこないだも投稿したでしょ。
何回も何回も、投稿してはすぐ忘れ。 -
817
トランプショックからV字。
状況は更に好転すると個人は思ってます。
暗号通貨も復調してるし空気く変わってきてる。
マクロ全体が動き出すと海外の業績のいい企業は躍進すると想像します。 -
816
【お花畑に対抗?して】 再掲
ーーーーーーー5/8ーーーーーーーーーーーーーーーー
【前向きに】
取り組んでよいと思う
今期見通しの酷さで下がったが
〇 中計で 心配ないことが示されている
成長力は維持されていると分かる
〇 今期も 数字以外のコメントで自信が伝わってくる
確実に実績が見通しを上回っていく
で、私も強気に戻る 久しぶりに言うよ
ここは買う時を選ばない
いつ買うかいくらで買うかではない
どれだけ多く持つかどれだけ永く持つかダ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
by 信者 -
815
え
何度か書いてますが、過去2年に連結で10万人ほど減ってますよ
もっともこれ、事業の入れ替えや持ち株の比率の影響が大きく、所謂リストラとは別物と理解しておりますが
日本人は凄く減ってます
それで以前より利益の出る企業になったというのは、日本人として複雑な心境にはなりますが
株主としてはいいんですけど
まあ、私自身はお花畑の住人で間違いないです -
814
まさにコメントのお花畑っぷりと企業のお花畑っぷりは比例してるわ。危機感がなさすぎる
-
813
この掲示板はお花畑しとるな…パナは一万人削減してるが日立もそれ以上にリストラすべきだと思うのだが。中途半端な成長率で喜んでないか?その危機感のなさが衰退の一途をたどる。それくらいの改革を徳永さんには期待したい。
-
812
4000は行くだろう
-
811
綺麗な「お花畑」を眺めるには、適度な「水と肥料」が必要
読み込みエラーが発生しました
再読み込み