掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
984(最新)
ウクライナ侵略の前から、ロシアでは
プーチンに批判的な人物が「事故死」する
事態が頻繁に起こっていた。
またか、って印象しか無いね。 -
983
いわない
いわない -
982
目ん玉ツムイデ
荒海に飛び込んでみ。
ざゅかいそうで、
酒池肉林です -
981
土地改良事業団体連合会を農林省が昭和33年に設立している。
https://www.inakajin.or.jp/
土地改良事業団体連合会の会長は誰でしょうか。
安倍総理が長く幹事長にし大事にしていた、
あの人だと誰でも知ってることですね。
農林水産省の土地改良事業関係予算は、令和7年度概算要求で2兆2,706億円のうち、
具体的な土地改良事業団体連合会への配分額は、資料からは直接読み取れません。
しかし、全国土地改良事業団体連合会(全国水土里ネット)は、
土地改良事業を行う団体への運営・技術支援や広報活動などを行っており、
その活動資金は農林水産省からの補助金や委託費、会費などで賄われています。
票田である農協改革をしようとしていた石破を
総理にしたくなかった人は多くいました。
農水官僚は、あの人の意向に逆らうことはできない。
農水省改革には手強い人に立ち向かわなければなりません。
少数自民の石破や小泉には無理でしょう。 -
980
2025年7月9日、ウラジーミルプーチンロシア大統領が7日(現地時間)、ロマンスタロヴォイト交通大臣を突然解任した後、スタロヴォイト前大臣は自ら命を絶ったと伝えられた。
ロイター通信などによると、プーチン大統領はこの日、スタロヴォイテ大臣の免職を明記した大統領令に署名し、当該措置は直ちに発効した。 これにより、彼は交通大臣職から正式に辞任した。ロイターは「スターロヴォイト長官の解任は、4年째続いているウクライナ戦争でロシアの交通部門が重大な挑戦に直面している中で出てきた意外な措置」と伝えた。 実際、ロシアの航空産業は部品需給難に悩まされており、国営企業である「ロシア鉄道」も高金利の影響で金利負担が大きくなり、財政的に圧迫されている。つい先週までプーチン大統領が主宰した閣僚会議に出席していたスターロヴォイトが突然辞任した理由は不明だ。 匿名を求めた複数の情報筋はロイターを通じ、「交通大臣の交代計画は、先月サンクトペテルブルクで開かれた国際経済フォーラム以前から行われていた」と伝えた。一方、ロシアのメディア「イズヴェスティア」などは、スターロヴォイト前大臣が同日、モスクワ市内で死亡した状態で発見されたと報じ、ロシアの調査委員会は「ロシアの元交通大臣であるスターロヴォイトが個人車両の中で、銃創を負った遺体で発見された」と発表し、報道によると、遺体の横には銃器も一緒に見つかったと伝えられている。
おそロシア_(:3 」∠)_ -
979
日本政府はアメリカのインフレが限界に達しつつあることを分かっていてズルズルやっているとしか思えないが・・・
-
978
🐯関税
次の交渉材料は
①農産物の関税0
②自動車の輸出台数制限
③防衛費の増加とF47の購入予約
まあ
普通に考えて
防衛費増加+関税無関係の
石川は しっかり 上昇~🎵 -
977
🐯関税交渉
①自動車輸出の数量規制を石破がけった
②農産物の輸入拒否も石破が堅持
③赤沢は「手ぶらアポなし凸」なので
交渉ではなく「🐯関税反対」のデモ隊
④パフォだけ訪米だが 残念なことに
日本には これを評価する人が居る
当然 何もしない石破に🐯激おこ
日韓を標的にした新関税公表
⑤米韓首脳会談をターゲット
⑥日本は 新政権まで 無 視 -
975
気になること・・
何故虎さんは日本は7回も訪米したのに最初に書簡を送った国が
日本だったのかということだ・・🙄ノ
しかも参院選前でね・・ -
974
通りすがり 様子見 7月8日 19:08
あんまりパッとせんうちに国防バブルがいったん幕と見て売った
-
973
ありがとう<(_ _)>
-
972
> YouTubeやってるとこでしょ?
青くなると思った970に返信される人が
いらっしゃるとは予想外ですw
若葉荘も良さそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=5kE0qo5QGno -
971
YouTubeやってるとこでしょ?
-
970
涼しそうです。
精進湖民宿村「樹海荘」は、青木ケ原樹海の中にあり、雄大な富士、
鮮やかな四季に染まる精進湖を目の前に緑の大自然に
囲まれたすばらしい場所に位置します。
富士山を眺めながら湖での釣り、ボート遊び、東海自然歩道で自然の散策、
サイクリングなど四季を通じて大自然に親しめます。
真夏でも25℃を越えることなく快適な時を過ごしていただけることでしょう。
また、湖のコイ、姫マス、ワカサギ、山菜、なめこなど新鮮な味覚を
心ゆくまでお楽しみいただけます。 -
969
夏枯れ相場師で?
目ん玉ヒンムイテ
目ん玉ツムイデ
買うべし
売るべし
🗻の樹海は涼しいかな
現地調査の必要あり -
968
>外国人労働者は経済と景気の調整弁
いい言葉だね。移民受け入れに前のめりな
日本の媚中派に聞かせてやりたいわ。 -
967
外国人対策はシンガポールに学べ!!
シンガポール首相の政策は「シンガポールファースト」を徹底している。
①「外国人労働者は経済と景気の調整弁である」と断言している。それが常識となっているのだ。
②外国人が不動産を取得する場合には、50%の取得税が加算される。従って、シンガポールの不動産が割高で買えなくなった中国人たちは規制のない日本の不動産を買い漁っているわけだ。
③シンガポールは先進国のイメージがあるが、人民行動党(PAP)の一党独裁体制で政治は運営されている。
石破首相にもこのような行動力を期待するが無理だろうな〜💢💢💢 -
966
5%は無いな。
-
965
トランプの要求に安倍総理は下のような対応をし気に入られたが、
石破はどうするだろうか。
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/1486.html
2017年11月14日特集記事
アメリカ製兵器もっと買え?
「私が大事だと思うのは、安倍総理大臣がアメリカから大量の兵器を購入することだ。アメリカは世界最高の兵器を生産している。(兵器の購入は)アメリカには雇用を産みだし、日本には安全をもたらす」 注目を集めた、初めて日本を訪問したアメリカ トランプ大統領の発言。防衛省幹部は、この発言に困惑の表情を浮かべ、「もっとアメリカの装備品を買えというのか。防衛は産業政策ではないのだが…」とつぶやきました。日本は、果たしてアメリカから兵器、防衛装備品を「大量購入」するのか? アメリカとの防衛装備品の取り引きの実態を追いました。
(政治部防衛省担当記者 ・西井建介)
安倍総理大臣は…
日米首脳会談後の共同記者会見でのトランプ大統領の発言に対し、安倍総理大臣は「アジア太平洋地域の安全保障環境が厳しくなる中において、日本の防衛力を質的・量的に拡充していかなければならない」と述べ、具体的な装備品の名前をあげて「さらに購入する」と応じました。
https://www.youtube.com/watch?v=m5eYngdnoFo -
964
🐯関税 25%
これで
①米国米輸入拡大
②自動車輸出台数制限
③防衛費 5%
をのむことになる
また 防衛銘柄 復活ーー!!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み